娘のクラスメイトにびっくりママがいた。
煙草を片手に子供を迎えに来るのである。
学校に来るのに煙草片手!!
多分さすがに敷地内では吸っていなかったと思うが、行き帰りの道で一緒になると煙草片手の姿をよく見かけた。
イギリスの煙草はめちゃくちゃ高い。でもしょっちゅうスパスパしているのだった。
そのママは少し身体に悪いところがあり、またシングルマザーだったので、いわゆる生活保護世帯だった。なんでそんなに煙草が買えるんだろう!と思ってそこにもびっくり。
しかし明らかにアジア人な私にも気さくに挨拶してくれる数少ないママで、私は決して嫌いではなかった。
ママの息子は少し乱暴なところがあったようだけれど、娘は結構仲良くしていたようで、道で会うとハーイ!!と嬉しそうに挨拶していた。ママには数人子供がいたが、子供達はママを慕っているようだったし、ママもママなりに子供達を愛しているように見えた。
娘の誕生日パーティーに誘った時は、プレゼントはどんな物がいい?女の子らしいものが好き?など色々聞いてくれて、お人形を自分で作るセットをくれたのだった。
そんな彼女を、ある時からパッタリ見なくなった。娘に「最近あの子学校来てる?」とあのママの息子が来ているか聞いてみたが、来ているようだった。アフタースクールクラブにでも入れたんだろうか、ぐらいに思っていたが、なんとなくそれも不自然に思えた。
ある日彼女にたまたま道で会ったので「最近見ないね。どうしてる?」と聞くとただ一言「今は私は学校に行ってないの」というだけだった。
他のママになんかのついでに「そういえば…」とあのママを見なくなった話を振ってみると、「子供達、里親に引き取られたみたいよ」
どうやら子供達を養育する環境としては悪かったのを見かねた人が通報したらしい。そして子供達は保護されて、裁判になったんだと。結局子供達を養育する資格なし、と判断されて引き離され、子供達は里親に引き取られたんだそう。煙草以外にも、アウトなことが色々あったようだ。
里親の元で暮らすようになった娘のクラスメイトは細身だったが、栄養状態が良くなったのか里親の食事が高カロリーなのか、最近みるみる太っているらしい。
噂話ばかりから判断するような話ではないと思うのだが、ママはママなりに、不十分だったとしても愛してはいたのだと思う。しかし子供達が育つ環境としては、今の方が良いのかもしれない、、、
少し寂しそうに学校に行ってないの、と話したママの顔を思い出して胸が痛くなった出来事だった。