ネオンテトラのブログ

ネオンテトラのブログ

ここでは
僕が読んだ本や、思うこと等を書いていきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。

よく読む作家さん
乙一さん 山田ゆうすけさん 
あさのあつこさん、東野圭吾さん
森絵都さんです。

自分のなかではやはり乙一さんが一番です。

Amebaでブログを始めよう!

 皆様こんばんは。

 昔の記事を見ていて、「おっ、生きのいい中2病がいるな!」と思ったら自分でした。ネオンテトラです。

 

 この記事はオモコロ様にお送りしようと思い、書いています。まず自己紹介という事で、現在小学校で教職4年目になり、無事に適応障害で休職中です。1学期末から終わらない夏休みを始めました。

 天井を眺め続けているのにも飽きてきたこのころ、昔好きだったブロガー様(ARuFa様)の記事を読み返し、そこからオモコロ様の様々な記事やラジオを聞いたり見たりし、ああ、面白いってこのことだったなぁと思い、自分も自分にしか書けないものを書きたい!そして見てもらいたいと自己承認欲求を携えて書いています。

 自分にしか書けない物。それは、

 「車中泊旅」だと思います。ということでお試しで書きました。お読みいただければ幸いです。

 

 富山ライブツアー ~運動会後にそのままいったホタルイカ~

 

5月下旬。勤務先では無事に運動会が終わり、片付けをしている最中、僕は高速道路をひた走り金沢にいた。

 1時間年休をもらい、同僚や先輩が片づけをする中走る高速は最高であった。最高すぎて覆面パトカーがバックミラー全てに写ったがそんなことは気にならなかった(スピード違反

 

 そうしてライブを楽しんだ。

 

 

 そのあと、富山県ではホタルイカの身投げが見えるらしいことを思い出し、懐かしい雰囲気のホタルイカ掲示板

 

 

を覗くと、今夜は新月でホタルイカがひょっとするととれるらしい。

 そうして車で金沢から1時間。深夜1時ごろ海岸についた。その時の光景がこちら。

 お使いのスマートフォン、PCは正常です。真っ暗。自分のカメラではこれが限界でした。しかし感じる人の気配という事で、

似たような写真がWEBで上がっていたので参考までに。こんな感じでした。

 

(とやま暮らし:

 

 

より引用)

 

ホタルイカ<<<<<<人

 

もうびっくり。ホタルイカ掬い攻略する前に、目の前の人を倒した方が早いのではないかと思うレベル。

こりゃダメだと、ホタルイカ掲示板を見ると「浜黒崎海岸」で取れているとの情報が・・・

 

行ってみると

 取れるー!!!

生きたホタルイカめっちゃとれるー!!!

 

1時間ほど楽しんだ結果がこちら

気もちがわるいぐらい取れました。

こっちとら準備してないからクロックスで、金魚をすくう網で来たのにこの成果。車内でゆでて食べましたが、めちゃくちゃおいしかったです。

 

興奮しすぎて誤字しまくりのネオンテトラの書き込み

 

という事で、無事に道の駅で夜を明かし、車内でゆでたてのホタルイカを食べた思い出は、一生残ると思います。

 

その後、たまたまスーパーで見かけた酢を気に入り、工場まで押し掛けた話や、お土産を買いすぎたけどお店を出てレシートを見返すと安くなっていたのに残金40円だった話など、濃い旅行でした。

 

今年の夏は北海道に行くぞということで、また何か記録に残る形にしていきたいと思いますのでぜひお楽しみにして下さい!

 

ここまでいかがでしたでしょうか。多分僕よりも良い記事を書かれるライター様はたくさんいらっしゃると思いますが、3月までは時間がありますのでもし興味を持たれたらご連絡下されば幸いです。よろしくお願いいたします。

 

最後に自分の愛車をのせて・・・うひょーかっこいいい!

最後までお読みいただきありがとうございました。

皆さんこんばんは!
最近忙しすぎて髪とか顔とか溶け始めてるネオンテトラです。

え?そんな訳はない?
そうですよね!妹から「何だか顔老けたね」とか、母から「髪切ってハゲのとこ…………なんでもないよ?」
とか言われるはずがないですよね!(リアップを探しつつ)

さてさて、僕は一昨日と昨日私立の入試に行きました。(ちなみに明日も違う大学に行きます。学校に今週は2回しか行かない予定なので僕の机の上に花とか遺影とか置いてないことを願っておきます。)
そこの大学は滑り止めとして受けたので、すべ大学としましょう。
一時間目。国語です。常識問題が沢山出ました。すべ大(笑)みたいな感じです。
二時間目。英語です。センターよりかなり簡単でした。すべ大wwwwwwみたいなものです。
三時間目。数学です。順調に解き進め…………順調に解き進め…………れませんでした。
すべ大wwwwwwから、やっべ全然出来ねぇ……すべ大(難)みたいな……
手が震えます。テスト中なのでもちろんマナーモードです。プルプルです。

結局マークシート一行半空欄でした。
シャレになりません。
この顔はセンターの自己採点が事故採点になったときの遠藤くんの顔と同じです。



そんな思考のままふと前をみるとスカートが短い小柄な女子がいます。
顔とかカワイイ系かなと思いちらっと見ました・・・ピンクの幽霊?
と凄くピンクの口紅なのに、顔全体化粧で真っ白の彼女(顔は察して下さい)を幽霊と見間違えました。ビクッとしました。
その彼女を夜中にパッと見たら、漏らす!(どや顔)とかしか考えられず、ついに思考は止まりました。

次の日の入試は何も覚えてません。


ただその次の日に化学室で友達とガスバーナーで焼き芋を焼いたことを覚えてます。
その焼き芋を悔しさから先生達に配り歩いた事ぐらいしか覚えてません。
友達が丸々一本焦がして、武器にしてたことしか…………(なお、その芋でキャッチボールして怒られる)
意外と覚えてて良かったね!ネオンテトラ!!

顔は老け、頭は禿げ、禿げましてくれる彼女が欲しい……ってやかましいわ!

以上かなーり疲れてるネオンテトラが現場からお伝えしました!
ブログをすこし移転しました。↓
http://ncode.syosetu.com/n9442ci/
ここのブログの記事を移したので分かりやすいのではと思います。
受験が終わったら、本の紹介や日記を随時アップしていくのでよろしくお願いしますm(__)m
以上現場からお伝えしました!

Ps
違う方で書いた記事を載せますので、自殺か勉強しかやることがないような目をしている
僕のような方は是非ともご覧くださいm(__)m
きっと、「あぁ……もうだめかな」
と思っていただけます(頬を染めながら)
ゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
ゼーハーゼーハーゼーハー
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオルルル!!

意味もなく叫びました。ネオンテトラです。
最近はどんよりとした天気が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
昨日の雨が降ったときの話です。
その時僕は遅刻しそうで時間がありませんでした。
頭のなかはお祭りです。サンバをシナプスが踊ってます。

(時間がない!ここは高速ターンだっ!!)
高速で左にターンをしました。
しかし路面はウエットです。
みなさんご想像の通り、滑りました。後輪から。
斜めに傾く自転車。周りがゆっくりに思えます。
しかし!中学はラグビー部。高校は囲碁将棋部の体が火を吹きます。
僕はそこから立て直したのです!!

このまま行けば日本の、いや世界の英雄として崇められ、引きこもりのままで神となります。やったね!

しかし、現実は甘くありませんでした。
曲がりはじめで転びかけたため、進路は斜めに。
なすすべもなく道の横の植木に突っ込みました。
ゴオオオオオオオオオオオオ(最初に戻る)


しかしクールな僕。慌てず騒がず回りに同じ高校の奴が居ないかを確認しました。
・・・犬の散歩をしていたおばさんが驚いた顔でこちらを見ていました。
確かにおばさんから見れば植木に勝手に突っ込んだ人です。
しかし僕はへこたれません。
(逃げるように)そこから立ち去りました。
これは戦略的撤退です。
決して気まずかったとか、恥ずかしかったとかではありません。




学校には無事に間に合いました。
明日も良い日になるよね!ハム太郎!!
皆さん日曜日をいかがお過ごしでしょうか?
こんばんはネオンテトラです。
土日含めて出掛けたのは参考書を買いに近所の本屋まで。
最近では、外をいちべつするだけで天気が分かります。当たり前か。


突然ですが、あなたは街中で話しかけられる確率を知っていますか?
僕は人生でお巡りさんに止められた一回だけ(職務質問を受けました)ですが、気になったので調べてみました。
みなさんせーので言いますよー?せーの「教えてグーグルさん!!」







まず僕はタミヤのTシャツを持っていません。おわり。

二番目のお前ら~~ある?ですが、先ほど書いた通り職質を受けました。これさえ無ければ僕は一回も街中で話しかけられないというギネス記録を出せたでしょう
くそっ!!!!!!!!あいつさえ!!あいつさえ!!いなければ!!!!(ここから昼ドラ)

三番目のアメリカで~~というのを一時間かけて読んで、ふと我にかえりました。
立ち回るより先に話しかけられないじゃないか。

僕が若い男性にこのライターさんのように話しかけられたら、
アメリカは中東戦争が勃発し、石油価格がうなぎ登りになるなか、安部首相が閣議決定した自衛隊派遣で、泣き叫ぶ家族達が安部首相に復讐を誓う月9が見えているので、僕には話かけないで下さいね。


最近の迷言は
「長澤まさみさんが人生に登場しただけで勝ち組」
でも今は、僕と参考書をシェアしてくれるような友達が欲しい。
というか、友達が欲しい。
現場よりネオンテトラがお送りしました。