ちょっとややこしいですが、いわゆるガラスへの


撥水加工のコーティングです。


ボディーガラスコーティングとは異なります。



某ディーラー様より、お客さまの依頼でガラスの


ウロコ取りを賜りました。



洗車屋奮闘記@大分県宇佐市の江島石油のブログ



洗車屋奮闘記@大分県宇佐市の江島石油のブログ


↑は助手席側のガラスですが、「 ウロコ 」と表現される


ミネラルや塩素系の物資が固着した状態です。



専用の磨粉とポリッシャーで処理すると


↓のような状態に回復させることができます


洗車屋奮闘記@大分県宇佐市の江島石油のブログ
ガラス上に固着物が無くなったため、カメラのオートマクロではピントが


ガラス表面に合わなくなったためちょっと分かりにくいですね汗



ガラスのウロコは年月が経てば経つほど取りにくくなります。


透明感を失っている状態では修復が難しいことも多々あり!


お困りの方はお気軽にご相談ください^^

金・土で経年車のダイヤモンドキーパーを施工させていただきました。



洗車屋奮闘記@大分県宇佐市の江島石油のブログ

購入後7年が経過した漆黒のお車はオーナー様の日頃のお手入れが


かなりしっかりしていましたのでこの通り↑



洗車屋奮闘記@大分県宇佐市の江島石油のブログ

それでも研磨前は↑のとおり水染みやスケールが目立ちました汗


シングルポリッシャーで細め・極細目のコンパウンドを2段階に分けて研磨しあせる


ダブルアクションのポリッシャーで超微粒子コンパウンドにて仕上げチョキ




洗車屋奮闘記@大分県宇佐市の江島石油のブログ
こんな↑感じになりました合格


久々に大仕事をした・・・・:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


充実感に浸らせていただきましたо(ж>▽<)y ☆




洗車屋奮闘記@大分県宇佐市の江島石油のブログ
素晴らしい写りこみですね。


わざわざ豊前の方から起こし頂いたお客様ありがとうございました^^


定期メンテもおまかせくださいね。


安全運転で快適ドライブを(°∀°)b



明日も納車したてのお車をダイヤモンドキーパー施工の予定です。


早めに眠って体力充電しておきます( ̄▽+ ̄*)


おやすみなさい・・・Zz

今回は某ディーラーさまからお電話いただき


お客さまのシートクリーニングを賜りました^^



洗車屋奮闘記@大分県宇佐市の江島石油のブログ
ドア アームレストのあたりは黒く汚れが付きがちですが


これくらい綺麗になりました^^


もっとも新車のように・・・・とまではいきませんが汗



タバコのヤニ、皮脂の汚れなどは


小まめにお手入れすれば結構綺麗になります。



とれなくなったら・・・・


当店までお問い合わせください^^