(32)ボールキャッチ(2人組)

キャッチボールじゃないです。

2人組になり、5~6m離れて向かい合う。

1人は両手にボールを乗せ、左右に手を伸ばす。

どちらか片方の手を瞬時に下ろし、ボールを落とす。

落ちたボールが2回目のバウンドをする前に

離れて立っているもう1人がダッシュでキャッチする。


※キャッチする人は、ディフェンスをしているときのように

両足を揃えて立つ、と補足



(33)ボール転がし当て(2人組)

1人がボールを転がす。

転がったボールに、別の位置からボールを転がしぶつける。

正方形の2本の対角線上を転がすようなイメージ。

対角線の交点でぶつける。



(34)ワンバウンドかご入れ

ボールをしまうかごかた5~6m離れてワンバウンドでかごに入れる



(35)じゃんけんダッシュ

先生とじゃんけんをして同じものを出したらダッシュ。


※自分の体調やバイオリズム、運を試す。

 「今日はなんか調子でないなぁ」とか「ついてないな」というときは

 味方を活かすことを考える。



(36)うつぶせパス(2人組)

ひとりがうつぶせになり立っている相手にパスをする

背筋がしっかりしてないと遠くへパスを出せない。



(37)ボール腕立て

ボールを両手でしっかりと持って腕立て伏せ

通常の腕立てと違い、重心が中央の1点になるためバランスを

取りながらやらないとできない。



(38)2メンミート(ボール3個)


(39)2メンミート(ギャロップ)


(40)クリスクロス(4人バージョン)

コートを広く使って走る


(41)ブレックスシューティングドリル

目標:2分間で60回シュートを打ち、30本以上決める



(42)フリースロー

はずしたら、後ろの人がダッシュ

※チームワークを育てる


ダッシュする人数は、1人~3人。



(43)リングした1本

全員でリングしたから1本ずつ順番にシュート。

その1回目で全員が決められるように!


簡単なようで必ず誰かが落とす。


そのドキドキ感を味わってメンタルを鍛える。



(44)クールダウン



と、こんな感じのクリニックでした。


ほんとにいろんなメニューを教えてもらい、勉強になりました。



10チームによるカップ戦に参加させてもらってます。

5分3Qで4試合。

時間が短いおかげでなんとか100点ゲームは免れてます(>_<)


オールコートでプレスをかけられると、何もできない(;_;)


しっかりマークを振り切って的確なスペースへパスが出せるように練習しないと、やられ放題…


Tコーチの奮闘記-100313_1217~0001.jpg

ストレッチ、フットワークときて次はボールハンドリングです。

一般的なハンドリングの練習ですのでさくさくっと。



(18)ボール回し

頭、胴、膝の3カ所を順に、体の周りでボールを1周。



(19)8の字

中腰の状態で両足の膝の周りを8の字を描くようにボールを回す。



(20)クロスキャッチ

中腰の状態で、両膝の間にボールをセット。

ボールを前後から持ち、瞬間的に左右の手を入れ替える。



(21)前後キャッチ

中腰の状態で両膝の間にボールをセット。

ボールを体の前で持った状態から、手を離し瞬間的に体の後ろでキャッチ


※ハンドリングで大切なことは、失敗しない80%の速さで練習するより

 失敗してもいいから120%の速さでやる努力をすること。



(22)座ってドリブル(じゃんけん付)

床に座り、足をまっすぐ伸ばした状態で、ドリブル。

右手でドリブルしているときは、左手をグーパーチョキ。

グーチョキパーではなく、グーパーチョキの順で出す。

グーチョキパーだと、手を開きやすいので簡単にできてしまう。


床に強くつくことを意識。



(23)座ってドリブル応用

右手で体の左右を入れ替えながらドリブル。



(24)2ボールドリブル(その場)

フロントアウト同じ方向⇒フロントアウト交互⇒その場ドリブル低&高



(25)お手玉

ボール2つでお手玉。

何もいわずにやらせると、利き手でボールをあげるようにお手玉をするので

ボールの上げ方を左右入れ替えてやる


※パスは、片手でやることが多くなるので、片手で扱うことに慣れることが目的。


(26)お手玉ダッシュ

お手玉をしながらコートの端から端までダッシュ。



(27)両手ボール転がし

ゴリラのようなボーズで、両手でボールを転がしながらコートの端から端まで走る。

ボールを転がすときは、手から離れないように、指先で滑らせながら転がす。



(28)両手ボール転がしバック

(27)を後ろ向きに走りながらやる。



(29)転がしレッグスルー

ドリブルしながらのレッグスルーではなく、ボールを転がしながらレッグスルー


(30)転がしレッグスルーバック

(29)を後ろ向きにやる



(31)2ボールドリブル(ダッシュ)

両手同時⇒両手交互



ここで1分休憩。


つづく

前回の記事はストレッチストレッチだけで終わってしまったので、つづきです。

ここからは、リズム感音符を重視したフットワークになります。


(12)ウォーキングスキップ
フルコートを縦に使って、ウォーキングとスキップを交互に行う。
スキップは、しっかりと膝を上げることを強調されてました。


(13)スキップハイスピードスキップ
今度は、普通のスキップと早いスキップ(歩幅が細かい)を交互に行う。


(14)タンタタンスキップ(メニューの名前がわかりません^^;)
横を向いてリズミカルにスキップのようなステップ。
タンタタンの部分は、進行方法に対して右を向いている場合は右右左、
左を向いている場合は左左右、とステップ。


(15)タンタタンワンクロス
(14)のステップをするときに、最初の「タン」のステップ時に
進行方向に足をクロスさせる。

※ディフェンスをしているときに、相手のリズムを盗んで
振り切られないようにするためのトレーニングとおっしゃってました。

※足をクロスするときに、肩が進行方向と絶えず
平行になるようにステップする、と補足。
オフェンスと正面で向き合い、左右どちらにもついているようにするため。


(16)キャリオカ
横を向いて左右に手を広げ、進行方向に対して後ろの足を前後にクロス
させながら進んで行くステップ。
よくフットワークで取り入れられているメニューですね。

※このときも(15)同様、足をクロスしたときも肩が進行方向と平行を
保つように意識してステップする、と補足。


(17)キャリオカバック
キャリオカのステップを左右にバックしながらやる感じ…です。


フットワークは、ここまで。
これで時計15分か20分ぐらいでした。

つづく

前回の記事からちょっとあいてしまいましたが、ざっくりと
クリニックバスケの内容をアップアップします。


まず、先生が黒板黒板を使って、心構えを話されました。

・「いろんな指導者のいろんな教え方がある」ということを
山登りに例えて説明。
・喜怒哀楽をしっかり表現できる選手に
・バスケは、1+4=5という決まった答えをもつものではない。
 □(+-×÷)□=5 □には無限UVERの答えが入る。
 10できることがあったら、指導者から3を教えてもらい
 あとの7は自分で考えてプレーする。
 場合によっては指導者が10教えるときもある、と補足
・スタートから全力で。


心構えの話が終わり、5分間フリーウォーミングアップ。


ファンダメンタルのメニューへ。


(1)かかとをつけたまま座る
 ・手を前に伸ばして座る
 ・手を腰に当てて座る
 ・手を後ろで組んで座る
 ・手をおしりの下で組んで座る

 ※「手を前に伸ばして座る」の時点で、座れない子がちらほら。
  『座れない子はセンスないぞ~(^^)』と笑いを交えながらトレーニング

 最後の「手をおしりの下で組んで座る」のときは、かなりの人数が
 尻餅をついていました。


(2)両手を前に伸ばし、片足上げ(股関節と膝を直角に)
※バランスを取ろうとして立っている足の方に体を傾けてしまうのは
体幹や足腰がトレーニングできていない証拠


(3)かかと立ち・つま先立ち
かかと立ちって初めてやりました。
意外とバランスを保つのが難しかったです。


(4)片足で立ったままバッシュと靴下を脱ぐ
なぜ靴下まで脱ぐのかなぁと思ったのですが、次のメニューをやって
その意味がわかりました。


(5)足指グーチョキパー
脱いだバッシュを脇に寄せて、立ったままやる


(6)チョキでバッシュを持ち上げる
足の親指と人差し指でバッシュを持ち上げる。片方持ち上げたら、
今度は、両足のバッシュを一度に持ち上げる。

できたら、立ったまま靴下とバッシュを履く。

※足指を動かすことに関して、「今の靴は優れているから足の指先が鈍ってきている」と。
家に帰ったら、すぐ裸足になり、テレビを見ているときなどは、足の指を動かしてあげるとよいそうです。


(7)股関節のストレッチ
俗に言うイチローストレッチ。
 ・四股のポーズで肩入れ
 ・四股のポーズで、足の内側から手を入れかかとをつかむ


(8)背中のストレッチ
アザラシのポーズ(うつぶせで床に手をついて腕を伸ばす)
 ・後ろに伸ばした足の内側を床につける
 ・アザラシのポーズから両足で伸脚をやっているようなポーズに上体を起こす
※あひる座りは、子宮に影響があるのでNGと補足あり。

(9)アキレス腱のストレッチ
クラウチングスタートの後ろ足をまっすぐ伸ばしたようなポーズ
 ・両手を前足の内側へ
  ┗左足を後ろに伸ばしているときは、左手・右手・右足となるように手をつく
 ・片手を前足の下をくぐらせて外側へ
  ┗左足を後ろに伸ばしているときは、左手・右足・右手となるように手をつく
   ただし、右手は右足の下をくぐらせている


(10)脚上げ
まっすぐ立ったまま、両手をまっすぐ前に伸ばし、
脚をまっすぐ前に振り上げてつま先を触る。
左足を上げたときは右手、右足を上げたときは左手で触る。
・両足を交互にリズム良くタッチする。(タンタ・タッチ!)


(11)脚振り
壁に両手をついて、片足を振り子のように左右に大きく振る
※股関節の可動域を広げるイメージで。

-------
これらのストレッチで約30分。


つづく。