「整体師」という生き方 ~ 一灯照隅、万灯照国 ~ -2ページ目

ブログ移行のお知らせ

みなさん、こんにちは。
心身楽々堂の西田です。
昨年の9月以来、たいへんご無沙汰しております。

今般、ブログを移行することといたしました。

本ブログは当面、そのまま残しておきますが、更新や追加はしません。
その代わり、新たに4つのブログを立ち上げました。
こちらで想いや近況、回想、お役に立てるノウハウや情報などを綴って参りたいと思います。
御高覧願えれば、幸いです。


▼整体院の現場から
http://shin2raku2do.jp/genba/

「いのちの学校を目指して」

こちらを心身楽々堂公式ブログといたします。
心身楽々堂のミッションやビジョン、日常や活動風景、症例や所感などを綴ります。

整体院の現場から


▼整体師が見つめる地平
http://shin2raku2do.jp/blog/

「自信他尊。安心立命。認め合い、支え合い、学び合い、高め合う社会を目指して」

こちらを私、西田 聡の公式ブログといたします。
個人としての想い、考え、回想などを綴って参ります。

整体師が見つめる地平


▼実践整体道場
http://juku.shin2raku2do.jp/dojo/

「整体師は毎日が学びであり、すべての人が師であり、人生は道場である」

整体の仕事に興味がある方、これから整体師を目指す方。
独立開業を目指しておられる方、整体修行中の方。
開業はしたものの、自信がなく、経営がなかなか伸びない方。

そういったみなさんを対象に、サラリーマンから整体師へ転身した、私の真実や本音を綴って参ります。

- 本物の整体師になるためには?
- どのような症状にも喜んで対応できる整体技術とは?
- 全国から問い合わせや来院がある整体院に成長させるためには?
- 徒歩圏内に35軒以上の同業者がひしめく環境下で生き残るためには?
- お金をかけずに集客するためには?
- たとえ隣に同業者が出来ても動じないためには?

そのような内容になると思います。
ご期待ください。

実践整体道場


▼くずは人(kuzuhabit)

http://shin2raku2do.jp/kuzuha/

「人が生活を営み、生活が文化を醸成し、文化が町をつくる」

私が45年以上に渡り、お世話になっている町、くずは。
この町と、ここに住む人たちに恩返しをしたい。
本ブログは、そのために何が出来るかを考える拠点としたいと思います。

くずは人(kuzuhabit)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

稼ぐ。儲ける。
そんな言葉に疲れ、経済効率追求一辺倒の社会に疑問を持ちサラリーマンを辞めたのに、いつの間にか、またそんな言葉に踊らされている自分に気付きました。
アメブロから遠ざかっていたのは、ここはお金の匂いがプンプンして、しんどいからです。

毎日のように「素晴らしいブログですね。ぜひ引き続き読ませていただきたいと思います。僕は、こんなブログを書いています。読んでください」みたいなコメントが付きます。
心のない人たちと、たとえバーチャルであっても、お付き合いするのは、もうしんどいのです。
数や順位を競うのも、しんどい。
損得を考えるのも、しんどい。

自分のフィールドで、心地よい毎日を過ごしたい。

私はもはや、人生の後半を歩みつつあるからです。
昇っていく生き方から、降りてゆく生き方への移行が必要です。
また、いつあの世に召されるか、わかりません。

あの世へは、何も持っていけません。
この世に生きた証しとして、何がしかのものを遺したい。
そんな想いから、今回のようなこととしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

話は変わりますが、整体院のお客さまにお配りする小冊子を作りました。
「掌ひとつの革命」というタイトルです。

零細整体院ゆえ、手作りです。
20ページで、大きな字で綴っておりますので、3分で読めます。
私がお客さまに伝えたいことが、凝縮されています。

掌ひとつの革命

基本、手渡しです。
郵送は、経費がかかるので、いたしません。

どうしても送って欲しいという奇特な方がおられたら、ご連絡ください。
手段は、メール、もしくはメッセージでお願いします。
本名、性別、年齢、職業、住所、なぜ欲しいのかを必ず書いてください。
熱い想いが私に届いたら、郵送させていただきます。

それでは、新しいブログでお会いしましょう!(^0^)