マスク | しんくんの日々(vs拡張型心筋症、その後)
ココの所、やたら空気が『乾燥』して来ました。部屋では加湿空気清浄機が大活躍しています。





でも、加湿空気清浄機だけではまだ喉がイガイガ痛いので、粘膜系が超弱い僕は…





photo:01


photo:04


photo:02


☝︎このマスクを愛用しています。喉や鼻の奥の粘膜を乾燥させない為にです。夜、寝る前に1日1回交換してます。

実は今の時期だけじゃなく、一年間付けてますけどね(^^;;






遂にインフルエンザが流行ってるって話も出て来たし、外に出る時にも勿論付けてます。この身体でインフルエンザなんてなったらヤバいから…。






出会ったのは今から約1年前、入院していた頃です。

その頃、なぜか咳がやたらイッパイ出て、『風邪ひいてまた退院遠退くからそれはイヤだ‼︎』って思ってカミさんに買ってきてもらったのです。






でも、実はその頃は血圧を下げる『コバシル』ってACE阻害薬を飲んでいて、副作用で空咳が出てたみたいだけど…。

原因は『分からない。』って医者に言われました…(ーー;)

『……分かれや…。医師やし…。』って思った。

☝︎すいません、余談でした。






その時に寝ても起きてもマスクを付ける癖が付きました。最初、(寝てる時は苦しそうだなぁ…。)って思ってたけど、すぐ慣れました。





photo:03


側面に付け方が書いてあります。Kowaさん、ご丁寧にありがとうございます。





なるべく隙間は無くした方が有効的みたいです。

でも、『空中飛んでるバイキンマンからは、こんな簡易マスクでは完全には守れないよ。』って医者に言われました。





んな事言われてもね…。

因みに付けてから風邪ひいた事無いから、効果は少し有ると思うけど…。





気休めかもしれないけど、付けないよりはマシだし、自分が風邪等をひいたら周りにうつさない為にも必要です。





何より僕は『少しでも乾燥から粘膜系を守る為』に付けてます。





iPhoneからの投稿