朝霞ガーデンでのマイクロスプーンのこだわり 18 わだっしーの秘密 2 | わだっしーの釣り道中

わだっしーの釣り道中

フィッシングと日常のトピックスを書いていきます。

ブログ投稿が、30件を突破しました!

ありがとうございます😊

興味を持って朝霞ガーデンに来て下さる方、「もしや?わだっしー?」と声をかけてくださる方、「こういうテーマをやってよ!」と、リクエスト頂く方。

お蔭さまで、色々と交遊の幅も広がってきました!



限定されたマニアックなテーマですが、まだまだ掘り下げていくので「朝ガ」な皆様!よろしくお願いしますm(_ _)m。



今回は、30投稿を記念して「わだっしーの秘密」第2弾を書いていきます。笑

え?要らない?

まあ、そんな事言わずに~~~笑。



18、わだっしーの秘密 2



{7A954F20-0BE9-4C74-9CA2-E107299F47B2}


「わだっしーの秘密 1」に引き続き……


まずはロッド。


(メインタックル)

★ムカイ ゼログラ
ボトム、クランク

★バリバス ARD-62S-BTX(ソリッドティップ)
マイクロ

★バリバス ARD-62T-DTX(チューブラティップ)
マイクロ

★ヴァルケイン ダーインスレイヴ61L Rev-A
スプーン

★ヴァルケイン ダーインスレイヴ61L
クランク

★ヴァルケイン ダーインスレイヴ60GL
放流狩り、ボトムクランク



(サブタックル)

・ヴァルケイン ダーインスレイヴ64IS
遠投必須のボトム、クランク

・ヴァルケイン ダーインスレイヴ63BR-XXGL
遠投必須の放流狩り、クランク

・ロデオクラフト ゴールドウルフML
遠投必須の放流狩り、クランク



(タックル変遷)

ダイワ プレッソシリーズ→ロデオクラフト ホワイトウルフシリーズ→ムカイ+ドライブシリーズ→スタジオミネギシ クロノタクトシリーズ→ロデオクラフト マイスターシリーズ→現在



以前は、各テーマに対してより専用なロッドを求めていました。もちろんそれは自分の釣り方においでですが、例えば、マイクロスプーンならこれ、放流狩りならこれというように。

しかし、ライントラブルや、釣り場に適さないロッドはその日1日使えないこともあって、今は違う釣りにも適合するが、専用な釣り方に置いてはベストに近いロッド選択となりました。

こう見ると、結構入れ替わってますね^^;。




続いて「タックルボックス=バッカン」


{264D79F0-74D7-43AD-AC76-931D055AE063}


ヴァルケイン バッカン愛用中!!

少し手を加えてます!


{790C3845-F506-4110-B419-446552217ACC}


外側にペンチやリリーサーを差し込めるアイテムを装着!


{DC3E72D3-2669-44FE-83D8-6A878A04607F}


穴を開けての改造なので、真似するなら自己責任で!


{9544D24C-6F6D-4DC7-9FB1-C12CBA58C585}


必要なスプーンやプラグを置けるトレーも装着!


{96A932EC-E49C-4BE0-8852-C9D2D8F79DAA}


そのトレーはバッカンの上にも置きます。爆風だと飛び散らかります^^;ので……


{B98F4C13-E534-4BF7-BB97-B43F3E10DEE9}


バッカンの上に、飛ばない工夫も……


{986D9E7D-B0F5-41B0-9630-DC5F0F0E42DF}


表♪



好きなメーカーのステッカーが並びます♪

もちろん「Be cool anglers」のステッカーも!



{36E286DD-3B2F-4B56-9266-5B798AAE5B95}


裏面は、水温計や小物をぶら下げれるようにフックを装着!



(タックルケースの変遷)

プラノ+タナハシのボックス→ロデオクラフト トートバッグ(→今は近場専用に!)→ロデオクラフト バッカン大→現在



スプーンが大増量した時期に、プラノ+タナハシボックスの限界を感じて、今に至るわけです^^;。

ロデオクラフトのトートにプラグ、ロデオクラフトのバッカン大にスプーンでしばらくは通していました。

ロデオクラフトのバッカン大の弱点が、側面が弱い。癖がつくとそこから変な折れ目が入って崩れてきます。

小の方は問題なさそうですが……。

ヴァルケインのバッカンは大きい!という声がありますが、側面が丈夫なので今お気に入りです!




続いては「リールパーツ」



前回書き忘れました^^;


{AAC9B25D-21FA-4559-88A5-7C3264D46C94}


ダイワには、IOSファクトリーのDシステム、シマノにはIOSファクトリーのSシステムを導入しています。



写真はシマノ 12ヴァンキッシュとSシステムです。

多少のこだわりがあります。



シマノのリールは、アタリを感じた瞬間から調整通りのドラグが効き始めます。人間として鈍い私は初期アタリで弾くことが多く、このIOSファクトリーのSシステムを導入して、初期アタリの間を設けています。

ダイワのリールは、ドラグがファージです。ファイト中に調整しても、ひとメモリ締めるぐらいでは違いが分かりません^^;。IOSファクトリーのDシステムを導入することで、初期よりドラグを締め気味に出来て、一定のライン放出の後、自動的にドラグがきつくなる。鈍い私にはピッタリです。笑




「タックル整備 小物」


まずはロッド用として


{B995102D-31B2-4658-BA41-6F84578D1C22}


冬場の凍結防止はもちろん、夏場のとろろ藻の固着回避に愛用してるのが、このボナンザ。



布に取って塗るだけなので、手間なく効果も感じてます。

ガイドにも塗って、マイクロスプーンの飛距離アップにも欠かせません。



続いては、


{F13B93F4-4166-4AB4-B71E-25E62B1F60A4}


スミスのフェルールワックス。



ツーピース主体の管釣りロッド。繋ぎ目の不安はありませんか?深く差し込みすぎて抜けない^^;、もしくは緩くてすっぽ抜け^^;というトラブルが減らせますよ!

私はこれを見つけるまでは、ロウソクを塗ってました。

ロッドを長く使いたい方は是非使ってください!




それから、ロッドのグリップ。


{61563213-002E-43A5-9DCB-8CD157A4F709}


ウェアに塗布するわけではありません。



私は、基本コルクグリップのロッドが好きですが、黒ずむのが難点……。




使用後ぬるま湯に浸したタオルをしっかり絞って、コルクグリップを軽く擦ったあと、しっかり乾いてから防水スプレーを塗布してます。

手垢の汚れの固着を多少ふせげてるかな?^^;



メーカー推奨ではないので、自己責任でお願いします^^;



リール整備には、


{845A89CA-1AC4-4FB1-B716-61D574201FE7}


 パーツクリーナーは、特にこだわり無し。



月に1度は、リールの軽メンテを行います。

IOSファクトリーのグリスやオイルアップで1年間はノートラブルです。

1年に1回は、しっかりとした所にオーバーホールに出しましょう♪




雨の日対策として、

{24D41276-8706-4DD9-A1B2-3986FF9FCDFA}


百均のイヤーキャップが大活躍!笑

リールの上蓋から侵入する雨水を、防ぐことが出来るし、使い捨て出来るので、便利ですよ!



画像が上限の15枚に達してしまったので、またキリのいいところで、わだっしーの秘密は続きます!笑