今日は軽くテストo(^▽^)o | Shinの『アジング道』

Shinの『アジング道』

釣りバカShinの釣りブログ
楽しく、可笑しく、たまにはためになる、気ままなブログですが皆様宜しくお願いします(*^ー^)ノ♪

お疲れ様です(=゚ω゚)ノ

今回の波紋ミッション攻略のための秘策的なものとルアー改造件調整したので軽くどんなものか見に行ってきましたo(^▽^)o

何とか自分の好きな感じに仕上がってる+タックルも決まりました(=゚ω゚)ノ

まずは今回のミッションはマグナムビックベイトオンリー

なんでタックルは

ロマンメイド マザーリミデット

リールは
{6E19002C-B313-4893-839D-0BA9F37EE149:01}
ハンドルを変えた

スコーピオンXT 1500-7+アベイルカスタム

ラインはスパイダーワイヤー65

今回は特別にリーダーを使ってのトライ!!

リーダーは海用のフロロ14号

始めてMIDノットなるものをしたので不安でしたが完璧

{D3DD0564-3D5A-485B-AA28-2B11B9F949EE:01}
初挑戦なので冷やかし禁止!!

そしてルアー改造ですがとりあえずマル秘ですが昨日もお話ししたとうりまずは針を変えましたo(^▽^)o

shinの愛用メーカー

リューギのピアストリプル

{C1D82651-F5E4-421A-B856-03006F456EBA:01}
針1でマグナムビックベイト大丈夫?

と思われますが実は

{3542FD9C-F9A2-4D1A-A685-278247C6185A:01}
カルティバの1/0とピアストリプルの1はサイズ一緒なんです(=゚ω゚)ノ
わかりやすく

{124ED387-5F8B-4038-9A4E-5C3F948D7A8E:01}
一緒でしょ?(=゚ω゚)ノ

ピアスは内側に向いているので小さく感じますが

ピアストリプルは何がいいのかと言うとまずはTCコートと言うコーティングが施されており滑りがいいこと!!

簡単に言えばスキーにワックス塗ってあるか塗ってないかの違いぐらいです|( ̄3 ̄)|

あとは針の形状!!内側に向けば向くほど刺さりにくいがばれずらい+力がかかりやすいような気がします(=゚ω゚)ノ外に向けば向くほど刺さりがいいがばれやすいし伸びやすいそんなようなきがしますo(^▽^)oあくまで推測です!

刺さり悪いならダメじゃんと思いますがそれを補うのがTCコート!!

だからといってピアストリプルしか使わないわけでもないです!!

重要視するのが針の重さ

みなさんは買ってフローティングをサスペンドにするのに重りを貼り付けたりすると思いますが逆に考える方法もあります(=゚ω゚)ノ

シンキングをスローシンキングにするには針を小さくしたりまたは細軸にしたりと逆転の発想もありだと思います(≧∇≦)

普通にカルティバ1/0とピアストリプル1ではサイズ同じでもピアスの方が軽い!!

そんな調整も考えればまた攻めれる幅がより広がります(^◇^)

あとフローティングなんだけどジャークして沈ませて浮き上がるまでの速度調整などo(^▽^)o

まだまだ奥は深いですが常に釣りに行く時には車に針の種類があると良いと思います☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今回は俺は持ち歩きます( ̄Д ̄)ノ

ビックベイトでの釣れるチャンスはそんな多くないのでなおさら気を使う釣りが必要だと思います(・Д・)ノ

さて明日から波紋ミッション開始です(^◇^)またTwitterで報告できればと思ってます(・Д・)ノ

Twitter
shin@shinyoshikawa

でTwitterやってますのでよかったらフォロワーなんぞお願いします(=゚ω゚)ノ


明日に備えてねます(^◇^)


shin