折りたたみプール(長方形タイプ)のメリット・デメリットとは? | スイッチひとつでズボラ革命

スイッチひとつでズボラ革命

ひとり暮らし歴10年!便利なものに支えられて生きてます。
「買ってよかった!」「これはイマイチ…」そんなリアルな感想をお届け。
こだわり派も満足なアイテムを紹介していきます♪

折りたたみプール(長方形タイプ)のメリット・デメリットとは?

こんにちは!暑い季節になると、家で手軽に水遊びができる折りたたみプールが大活躍しますよね。
今回はその中でも人気の「長方形タイプの折りたたみプール」について、実際に使ってみたメリット・デメリットをご紹介します♪


✔️ 長方形タイプの折りたたみプールとは?

その名の通り、使わないときは折りたたんでコンパクトに収納できるビニールプール。
特に「長方形」の形状は、ファミリー向けや複数人での使用に人気なんです!


◎ メリット

  • スペースを有効活用できる
    長方形なのでベランダや庭の一角にぴったりフィット。デッドスペースになりにくいのが◎
  • 兄弟・姉妹で一緒に遊びやすい
    丸型よりも広さを感じやすく、並んで座れるので取り合いになりにくい!
  • 水遊び以外にも使える
    おもちゃプール、砂場、ボールプールとしても活用できる♪
  • たたんで収納しやすい
    折りたためば薄くなるので、オフシーズンも場所を取らない!

△ デメリット

  • 設置スペースに注意が必要
    長方形なので、幅が広くなる分、狭い場所ではかえって設置が難しいことも。
  • 空気を入れるのが大変なものも
    サイズが大きいと、空気入れが手動だとちょっと大変…。
    電動ポンプがあると便利!
  • 排水がしづらい場合も
    ベランダなど排水のない場所だと、水を捨てるのにひと苦労することがあります。

▼ こんな人におすすめ

  • ベランダや庭にある程度のスペースがある
  • きょうだいやお友達と一緒に遊ばせたい
  • 夏だけじゃなく、砂場やボールプールにも使いたい

まとめ

長方形タイプの折りたたみプールは、ファミリーに特におすすめの万能プール
メリット・デメリットを理解した上で、夏のおうち遊びに取り入れてみてくださいね☀️

\人気の長方形プールを探してみる/



水遊びシーズンがもっと楽しくなりますように♡