アイスリングって冷凍庫に入れっぱなしでも平気?正しい保管方法と注意点まとめ | スイッチひとつでズボラ革命

スイッチひとつでズボラ革命

ひとり暮らし歴10年!便利なものに支えられて生きてます。
「買ってよかった!」「これはイマイチ…」そんなリアルな感想をお届け。
こだわり派も満足なアイテムを紹介していきます♪

アイスリングって冷凍庫に入れっぱなしでも平気?正しい保管方法と注意点まとめ

夏の暑さ対策アイテムとして大人気のアイスリング(クールリング)。

便利だけど、「冷凍庫に入れっぱなしでも大丈夫?」「劣化しないの?」と気になる方も多いはず。

この記事では、アイスリングを冷凍庫で保管してもOKかどうか、また長く使うためのポイントをわかりやすく解説します!



結論|一時的な保管ならOK!でも長期間の入れっぱなしはNG

アイスリングは冷凍庫で冷やすことは可能ですが、長時間・長期間の放置はおすすめできません。

■ 理由1:内部素材(PCM)が劣化する可能性

凍結と融解を繰り返すことで、冷却効果が落ちることがあります。


■ 理由2:表面素材がひび割れることも

樹脂系の素材が低温で固くなり、傷や割れの原因になる場合も。




おすすめの冷やし方と保管方法

  • 冷蔵庫での冷却が基本(約15〜20分)
  • 冷凍庫に入れる場合は短時間(目安は10〜15分程度)
  • 使用後は室温で自然に戻す or 冷蔵庫で保管
  • 使わないときは直射日光や高温多湿を避けて保管

特に「ずっと冷凍庫に入れっぱなし」はNG!
毎回使う前に短時間で冷やすのがベストです。




冷凍庫で冷やすとどうなる?

アイスリングの多くは「PCM素材(相変化物質)」を使用しています。
この素材は28℃前後で凍るため、冷凍庫で一気に冷却可能ですが、以下の点に注意!

  • 凍りすぎると首に当てたとき冷たすぎて痛いことも
  • 繰り返すと冷却持続時間が短くなるケースあり

まとめ|冷凍庫に“ずっと”はNG!正しく冷やして長持ちさせよう

アイスリングは冷凍庫で冷やすことはOKですが、長時間入れっぱなしはNG

冷蔵庫でじんわり冷やすのが基本、冷凍庫は時短用と考えましょう!

正しく使えば、アイスリングは何年も快適に使える優秀アイテム。
夏の相棒として、ぜひ上手に取り入れてくださいね♪