夏でも髪を下ろしたい!暑さ対策で快適&おしゃれをキープする方法 | スイッチひとつでズボラ革命

スイッチひとつでズボラ革命

ひとり暮らし歴10年!便利なものに支えられて生きてます。
「買ってよかった!」「これはイマイチ…」そんなリアルな感想をお届け。
こだわり派も満足なアイテムを紹介していきます♪

夏でも髪を下ろしたい!暑さ対策で快適&おしゃれをキープする方法

暑い夏、首まわりが蒸れるからといって、いつも髪を結んでしまっていませんか?
でも、ファッションや気分に合わせて「髪を下ろしたい日」もありますよね。
今回は、夏でも快適に髪を下ろせる暑さ対策を紹介します。



1. カットで涼しさを仕込む!軽やかレイヤースタイル

重たいロングヘアは熱がこもりがち。
レイヤーを入れて風が通るようにすれば、涼しさがアップします。
おすすめは「ウルフカット」や「ミディアムレイヤー」。
髪を下ろしても動きがあり、抜け感と涼感が両立できます。



2. 冷感スタイリング剤でスーッと爽快!

ミントやメントール配合のヘアスプレーやミストは、
頭皮にひんやり感を与えてくれて、夏の外出時にも快適。
リフレッシュしたいときに、さっと使えるのもポイントです。



3. 見た目はダウン、実はアップ!隠れアレンジ術

髪を全部結ばなくても、
・内側だけピンでねじって留める
・ハーフアップで首まわりをスッキリさせる
など、ちょっとした工夫で涼しく過ごせます。
下ろしてる風をキープできるのが嬉しい!



4. 外出時は日傘&冷感アイテムでカバー

ネッククーラーや保冷スカーフ、UVスプレーなどを活用すると、
髪を下ろしたままでも熱中症対策になります。
特に直射日光を防ぐ日傘はマスト!



5. ウェットな質感でベタつきを防止

ジェルやヘアバームで濡れ髪風に仕上げると、
汗によるベタつきが気になりにくくなります。
風になびく自然な動きで、夏らしいスタイルにも◎


まとめ:暑さに負けず、自分らしい髪で夏を楽しもう!

髪を下ろすスタイルでも、ちょっとした工夫で夏は快適に。
レイヤーカット・冷感グッズ・簡単アレンジで、
「暑くても下ろしたい!」を叶える夏ヘアにしてみてくださいね。

髪型やアレンジに迷ったら、気軽に相談してね!