さらに森の中に入ってゆくと、「出壷」と呼ばれる伏流水の泉があります。

獅子ヶ鼻湿原の特徴は、森の中にあるということ。

そして鳥海山の冷たい伏流水が、ところどころから湧き出て小川となり

その冷気が鳥海石の岩肌に苔を育み、大きな日本庭園みたいになっています。

Detsubo   092

この「出壷」と「元滝」は、環境省選定の「平成の名水百選」です。