2025年10月
今年メインの旅行は、九州の黄金ルート、阿蘇、高千穂、別府、湯布院にしました。
宿泊は黒川温泉・別府鉄輪温泉・由布院温泉、バジェットレンタカーで熊本空港から大分空港乗り捨ての3泊4日(久しぶりの3泊)です。
8:15羽田発熊本行きANA、まずは整備点検で1時間近く、、、さらにアメリカのトラちゃん離陸待ちで40分以上待たされ、熊本空港着は2時間程度の遅延、スケジュールを考えると、昼飯に予定していたあか牛丼はとても無理、、、草千里のキッチンカーでたこ焼き(涙)、、、トラちゃん勘弁してよー、、、でした。
草千里はススキが盛り
なかなか綺麗でございました。
阿蘇は12年ぶり、前回は熊本地震の前、阿蘇中岳火口には火山活動の規制で立ち入り出来ず(上まで登れず)、、、今回はなんとか火口を見たくて、阿蘇中岳を予定に組み込みました。
さぁお目当ての火口、今回は、、、
やった、大丈夫、でした。
駐車場から火口まではシェルターが並んでいます。
決してモンゴルに行った訳ではありません、、、
そして見学Bゾーン到着。
凄い、世界でも活火山の火口にこれだけ近づけるのは珍しいらしい。
12年間の念願成就、天気も最高。
次にちょっと離れた高台からのCゾーン。
Bゾーンの後だと、、、ですねー。
でも、Bに立ち入れない時は、Cのみの見学になる時もあるようです。
Cゾーンから中岳の反対側、かっての火口でしょうか?、、、
Cゾーン見学後、、、火山活動活性化の為、Bゾーン立ち入り禁止のアナウンス、、、後10分遅かったら、、、Bゾーンからの火口は見られなかった、、、と思います。
よかった!









