2023年1月

今年は年末年始休暇が1日増えて、30日から5日になりました。

3年前から海外にも行けず、年末年始の国内の温泉とかは高くて泊まれないし、ここ3年基本変わらず、徒然な年末年始です。

 

31日は実家で手巻き寿司と年越しそば、、、。

 

1日は何処へも行かず、、、11km程走った以外は、、何もせず、、。

家での正月は、お酒 (正月用に雪の茅舎の純吟生酒) と、筋子と、蒲鉾があればOK、さらに今年は頂き物の雲丹の瓶詰もあるし、、、これだけあれば充分すぎるお正月です。

お節とか買っても、高いだけで好きなものも少ないし、、、。

2日はまずは箱根駅伝往路をTVで、、、。

母校中大素晴らしかったなぁ~、ほぼ完ぺきな走り、、、2区の吉井君の好走、、、それでも駒大はさらに完璧すぎる、、、復路でブレーキでもなければ厳しいかなぁ~、、、。

 

駅伝の後は、去年から恒例の埼玉のお義姉さんちでの豪華食材の新年会。

去年はうちはシャンパンとケーキだけでしたが、さすがにつり合いを考えて、今年は11月の松島旅行で食べた「こうは」さんの牡蠣をお取り寄せして、ケーキと日本酒と一緒に持参しました。

 

その牡蠣、、、やっぱり美味しい。

ここからは頂いた達、、

まずは鮑、、

蟹、、

丹熊のおせち、、、三重で1重1万円くらいらしい、、、。

写真は忘れたけど、他にも牛肉、お寿司、、、などなど。

 

そして危険な食べ物、、、フグの卵巣の粕漬、、、。

ちょっと前TVで見たなぁ~、、、3年漬けると毒が消えるらしい。

恐る恐る、、、まぁ、粕漬け自体苦手だし、、そんな旨いとは思わないけど、、、話のネタには、、、命は大丈夫でした。

私が持参した日本酒はもっと危険。

「豊盃」の純吟生酒濁り酒なんだけど、注意書きが凄い。

強く振るな、、横にするな、、開栓はゆっくりと、、冷蔵しないと爆発するぞ、、の脅し文句、、、どうやら、とっても危険なお酒らしい。

いつもの様に注意書きなど見ない私は、最初冷蔵庫に横置き、、、なんと漏れて若干少なくなってしまいました。

でも、ホント美味しい日本酒、発砲系で適度な発酵の香り、でーす。

そんな危険な?美味しい新年会だったので、激しく酔っ払い、、、外で転んだり、2時間くらい爆睡していたり、、、まぁ、怪我もなく良いお正月でした。

 

3日は箱根駅伝2日目、中大素晴らしかったけど、、、駒大に追いつきそうで追いつかない、、、やっぱり強い、、、どこかでブレーキでもあれば、、、でしたが、完璧でした。

でも、中大も来年以降、また楽しみです。

また、中大の駅伝寄付のハガキが実家に来ていたけど、去年寄付したし、、、2年連続で寄付するほどお金持ちじゃないし、、、今回は見送りでーす。

 

飲んで食べてるだけじゃなく、結構走りました。

7日の休み中5日間、計78Km、でも体重若干増量でーす。

 

初詣は5日に、、、近くの驚神社へ、、、5日は貸し切りでございました。