2022年10月

土曜日は、先週暑さと長い距離の走り込み不足で、25kmで断念した「横浜マラソン」前の30kmペース走に再挑戦しました。

30kmペース走と3時間のLSDは、フルマラソン1か月前の私のルーチンだけど、フルマラソンが3年ぶりなので、このルーチンも3年ぶり、、、コロナのせいにして如何に長い距離を走ってなかったか、、、そりゃ苦戦するよねー、でした。

 

先週とほぼ同じルートで、先週よりははるかに涼しく走りやすい。

ハーフ過ぎるとキックなってきたけど、まだまだ、、、25km、かなりキツイ、、、最後の2kmはヘロヘロだったけど、前回みたいに途中地下鉄でワープすることもなく、なんとかミッションコンプリート。

でも、本番は後まだ12kmもあるんだよねー、、、やっぱり不安です。

この後は来週、3時間のLSDやって、あとはハーフ以下で調整していきます。

先週は咲いてなかった早渕川沿いのコスモスが、なかなかきれいでございました。

 

水曜日は午後早退して、4回目のワクチン接種、9月に接種券がきていたけど、どうせならオミクロン対応と思って10月に入ってから予約しましたが、、、さらにBA5対応がまた出てくるらしい、、、まぁいいや、、、BA1で充分でしょう。

接種の前に腹ごしらえ、「からやま」さんでからやま定食、普通の唐揚げだけど、揚げたての唐揚げは、そりゃ旨いです。

 

痛風で行きつけの病院がNGだったので、ネットで予約、センター南の集団会場がファイザーだったので、そこにしました。

BA5絡みか?、そんなに混んではいない、さすが集団会場といった手慣れた段取りで、多少早く着いた事もあり、20分も早く終了でした。

そして、今回のお医者さんはなかなか注射上手、皮下注射くらいのチクッで助かりました。

集団会場だから自衛隊なのかなぁ~、、、自衛隊ですか?とはさすがに聞けなかったけど、、。

夕方になっても今までの1/4くらいの肩の痛み。

翌日は仕事、朝の体温36.6℃、気怠さ若干、、、いつも熱が上がってくる翌日午後、、、気怠さはさらにヒートアップしましたが、14時で36.9℃、、、3回目のモデルナちゃんが38.5℃だったので、まぁ、軽めの副反応ですみました。