2022年4月

オミちゃん爆発で、1月に泣く泣くキャンセルした箱根への旅行にやっと行けました。

この日の元の予定は、「チャレ富士」で100km挑戦でしたが、痛風、腰痛で全く練習もできずDNS、、でも、せっかく月曜も休みを取っていたので、それなら、旅行です。

 

出発は日曜日、近場だし、そんなに急ぐ必要もないし、お昼に小田原で海鮮物を食べられればいいや、、、という事で、10時出発です。

 

町田まで、田園都市線と横浜線。

なんと電車に乗るのは2年2か月ぶり、、、コロナがうようよになってから、乗ってなかったんです。

あざみ野駅で、なんとPASUMOがエラー、、、半年使わないとロックされるようです。

 

予め予約していたのは町田11:00のロマンスカー。

プラス料金は小田原まで630円、、、昔 (30年前) は300円くらいだったけど、、まぁリーズナブルでしょう、、、。

特に引換券とかはなく、乗車券があればそのまま乗り込んでOKでした。

そして、「箱根フリーパス」2日券、町田からの往復普通乗車券も入って1人5800円程度。

今回、大涌谷の自然研究路の引率ツアーに申し込んだので、ロープウェイや芦ノ湖遊覧船にも乗れるフリーパスにしました。

 

ロマンスカーだと近場の箱根でも、なんか旅行と言う感じになります。

 

小田原到着、駅ナカの「魚国」さんで海鮮物のお昼ご飯 (別掲) の後、小田原城へ。

実は小田原城は初めて、駅から徒歩15分程度、もう少し早い季節なら桜が見事だったんだろうけど、、、天守閣は別料金なのでスルーです。

今回、ボリュームのある食事のお宿なので、お腹を空かせる散歩として丁度良かったです。

 

小田原駅に戻ったら、丁度箱根湯本行がロマンスカー、空席もあるようなのて、、、。

でも15分程度の乗車で1人プラス200円は微妙な料金。

小田原までのロマンスカーとは違うモデル、座席等もこっちの方が高級な感じでした。

 

まだホテルに直行するには早いので、湯本から登山電車で1駅の塔ノ沢へ寄り道。

「深澤銭洗弁天」さんにお参りです。

塔ノ沢駅直結ですが、、、強羅方面のホームからは陸橋を渡って反対側へ。

まぁ、こじんまりした弁天様ですが、緑が気持ち良い場所。

小金を洗って終了。

湯本へ戻ってきましたが、今夜の食事を考えると、駅前の食べ歩きは我慢・我慢。

さあ、お宿へいきましょう。