2021年9月

コロナは爆発状態。

8月20日にワクチン1回目を打った後は、平日の会社はテレワークなんて出来ないから仕方ないけど、休日はほぼセルフロックダウン状態に、、、ちょっと外食するだけで感染しそうな、、、感じだし、、、。

最低限の買い物と、ランニング、、、まぁ、外食しない以外は、いつもの休日、、、かなぁ、、。

休日のお昼は外食の代わりにお弁当などなど。

写真のヨーカ堂のナイルレストラン監修チキンスパイスカレーはなかなか美味しかったです。

まぁ、スーパーのお弁当としては550円と高額だけど、、、。

 

9月10日、やっとファイザー2回目接種。

打った後は、1回目より痛みも少ない感じ。

夜は2回目完了を祝し、先週見つけた「田酒」で乾杯。

ワクチンの後に酒飲むと抗体が少なくなる、、、なんて言われていますが、まあ、ケチケチしないで普通に飲みましょう。

「田酒」、この頃ほんと手に入らない、いつもの酒屋さんで、お一人一瓶限りでした。

で、やっぱり美味しい、、かすかな発泡、、濃厚な味わい、、でもスッキリ、、。

その前が「豊盃」だったので、青森の美味しいお酒リレーです。

 

次の日、朝から気怠い、、若干頭痛、、、二日酔いとは明らかに違うダルさ、、、そして1回目と同じく腕の痛み。

そして、午後から、37℃から37.5℃の微妙な発熱。

まあ、副反応が全くないのも、それはそれでワクチンほんとに効いているんだろうか、、だし、発熱したカミさんに年寄扱いされるのも癪だし、、、丁度良い副反応という事で、、。

読みかけの「天使蒙塵」を読みながら、惰眠を貪り、、、ちょっと幸せな午後でした。

でも龍玉の行方は、、、まさかまさかの毛沢東じゃないだろうし、、周恩来の預かりとか、、結末は、、、続きが気になります。

 

翌朝は爽やかに、、、。

熱も、腕の痛みもなく、ちょっとだるいけど、夕方には怠さも消えたので、軽くRUN。

無酸素運動は心筋炎の危険、、、との説もあるので、あまり心肺は上げずに、、。

 

もう、稲刈りの時期。

桜も若干色づいていて。

もう、秋本番です。