2021年7月
22日からは23日出勤の飛石3連休。
22日朝に、オーブントースターが壊れました。
オーブントースターはノーマークでしたが、買ってからはや11年、うちんちは他の家電が長生き過ぎるんですが、、、。
仕方なく、近くのケーズで買ってきて、、、そうしたら次の日の朝、、今度はレンジがうんともすんとも、、、。
うちでは一番ベテランの24年選手、、、仕方ないから買い替え、、、と思いきや、、、なんと電源コードが、、、オーブントースター設置の際に抜けちゃったみたい、、、。
とりあえず、良かった、、、レンジ君には最低でも後1年、そうすれば四半世紀働いた事になります、、、。
24日は実家へご機嫌伺いの予定。
FB見ていたら、川崎北部市場で生鰻 (捌いて串になってる奴) 取り扱いのお店の情報、、、1串1200円、、、よし、これにしよう。
関西人じゃないけど、関西風の蒸さない焼き方が好きなんで、それでいきましょう、、炭 (七輪やバーベキューセットも) はないけど魚焼きで焼いちゃいましょう。
朝飯食べて8時RUN開始、ちょうど良い距離なので走っていく事にしました。
北部市場までは4km弱、、、でもやっぱり8時過ぎると殺人光線タップリ、、、まぁ、この日は多少曇りの時間もあり、、、なんとか到着。
生鰻を求めて「丸洋」さんというお店へ、、、、なんか閑散とした雰囲気、、、生鰻売り切れでございました。
北部市場は一般は8時からですが、この日は7時半から開始、、、まぁ、その前に卸売りもあるだろうから、、、まさか生鰻がこんなに人気とは思いませんでした。
来年は予約しよう、、、っと。
他のお店も生鰻は売ってなく、仕方ないので、普通に焼いてある鰻を他店で物色、、、台湾産・日本種のすごーく大振りのが1200円、白焼きも同じ価格、、、かば焼きと白焼きを1尾づつ。
中国産は、、、かって中国 (蘇州) に旅行に行った時の川の水の汚さを思うと、、、本気でヤバイと思うけど、、、台湾なら問題ないでしょう??、、、。
この鰻、、、美味しかったです。
大振りで脂乗りも良いし、、下手な国産よりはるかに美味しい。
白焼き、久しぶり、わさび醬油でさっぱりと、、、もちろん日本酒で、、。
シニア夫婦とさらに年寄夫婦、2尾でボリュームも充分でした。
オリンピックが始まりました。
いろいろと思う事はありますが、頑張ってきた選手たちには関係ない事、もちろん応援していきます。