2021年6月
先週は木曜日からまたまた痛風が襲い掛かってきました。
前回の襲撃から半年くらい、その前はだいたい1年置き、更に前は3年に一度くらいだったのに、、、。
私の場合、痛風が出るのは足首なんで一般的な親指ほど痛くはないのですが、日を追うごとに痛みがエスカレート、、、土曜日は出勤日でしたが、、、ひどくなった痛みと、そしてここまで発作が続くと、、、あと五十肩もあるし、、、仕方ないから病院に行こう、、、という事で、、、痛風で会社休んだのは初めて、、、です。
朝一で整形外科へ。
問診→レントゲン→問診→尿と血を取られて→薬局、、、それぞれに待ち時間が長く3時間コース、診断は、自己診断通りのの痛風と五十肩。
痛風は石灰化とかはなく、1週間後に血液検査の結果を見て薬投与かどうか決めましょう、という事に、、、、。
まあ、もう、投薬治療の段階だよなぁ、、、25年くらい前最初の痛風襲来の時に飲んでいたけど、2年くらいで勝手にやめちゃって以来になりそうです。
そして、五十肩の方が重症との診断、、、肩の可動域がかなり狭いとのご託宣、、、リハビリ等勧められましたが、、、リハビリやるほど暇じゃないし、、、五十肩に治療法なしでしょう。
痛みが治まったら、自分でストレッチだなぁ。
整形外科はレントゲンに尿と血の検査もあるので4500円程度かかりましたが、薬局は、1週間分の痛み止め、湿布14枚、ロキソニンの塗り薬で640円、まぁ3割負担だから、、、薬はお得でした。
土曜日午後と日曜日は、仕方なく完全に痛風ステイホーム、、、(-_-;)。
浅田さんの「天使蒙塵」の文庫本を先週買っておいたので、読書開始。
溥儀と張学良が主役、、、いよいよ完結なのかなぁ??、、それとも龍玉は毛沢東の手に、、なんだろうか??、、、楽しみです。
「蒼穹の昴」から続くこのシリーズはやっぱり面白いです。
月曜日はもとからの振替休日、多少痛みが引いてきたので、「マイナンバーカード」の引取に区役所へ。
「マイナポイント」5000円と保険証代わりになるとの謳い文句に騙されて、、、申請したんだけど、保険証は、、、。
それにしても、これ3月頭に申請して、交換可の葉書が着たのが5月末。
約3か月、、、、こんなんじゃコロナワクチンはいつになる事やら、、、と思ってしまいます。
区役所はかなりの混雑、密な空間、、、考える事はみんな一緒か、、、それでも30分くらいかなぁ、、、「マイナンバーカード」ゲットです。
カミさんはd払いをスマホに入れていたので、「マイナポイント」の申請も区役所の特設コーナーでOK、時代に乗り遅れている「いつもにこにこ現金払いおじさん」は後日、、、、まぁ、「PAYPAY」でも導入して、「マイナポイント」を貰いましょう。
ついでに、遅まきながら「PAYPAY」でキャッシュレス化を推進しようかなぁ??。
火曜日、痛風は風と共に去りました。