2021年5月
法事+αでの、石和温泉と甲府観光、、、お昼ご飯は、甲府駅近くの「きり」さんへ。
日曜日で8名なので、1週間前くらいに予約して12時20分頃お伺いしました。
外観はちょっとこじゃれたお蕎麦屋さん、中に入るとカウンターの壁におすすめのお刺身等のメニューが短冊で垂れ下がっている居酒屋さんの佇まい。
私達は小上がりへ。
お刺身もおいしそうだけど、甲府で鯵のお刺身もピンとこないし、こちらを選定したのは甲府名物が食べたかったから、、、という事で予定通り、お蕎麦と甲府名物鳥もつ煮にします。
鳥もつ煮、650円税込、山梨出身でガキの頃甲府にも住んでいたけど、B-1取るまで聞いた事もなかったし、もちろん食べた事はありません。
まぁ、ここまで有名になったら、一度は食べないと、、、ね。
鳥もつ煮登場、キンカン・レバー・砂肝・ハツなどいろいろな部位が甘しょっぱく (甘味がメイン) 煮込まれていて、特にコリコリしたハツが美味しい、今回はビールにしましたがこれは日本酒に合いそうです。
お蕎麦、私は冷したぬき (税込800円) にしました。
蕎麦は打ち方がしっかりしたタイプ、お汁も濃口・辛口で私の好み、具の天かすはかき揚げを細かく砕いた感じで、美味しい冷したぬきでした。
地元に愛される町のお蕎麦屋さんと言った感じ、せいろも650円税込なので、リーズナブル、気取ったお蕎麦屋さんじゃないのが良いです。
近くの席の方が頼んでいたお刺身の盛り合わせも新鮮で美味しそうだったし、鳥もつ煮やお刺身で日本酒一杯やって、〆にお蕎麦、そんな感じが似合とそうな、近所に欲しいお店でした。