.2021年2月

まず、日本酒は「福寿」。

たまプラの東急百貨店で訳あり半額、、賞味期限1か月オーバーとなっていましたが、日本酒に賞味期限はないはず、、蔵元の独自規定かなぁ~。

地酒世代なので、灘や伏見の酒には抵抗があるものの、ノーベル賞授与式で振舞われたお酒という触込み、久しぶりの純吟、フルーティな美味しいお酒でした。

 

「湘南国際マラソン」の返金のお知らせがきました。

さあ、何に使おうかなぁ~、無駄遣いしてチャンチャンになりそう。

 

たまプラ買物の後は久しぶりに「壱龍」さんで味噌ラーメン。

あざみ野に「ぼっけもん」さんが出来てからは、足が遠のいていましたが、ちやんとした札幌味噌ラーメンが食べられるお店です。

関西風でない甘くない白味噌メインのベース、ちゃんと炒めたもやしがスープに溶け込んでいるし、特別コクがあるとかなんとかではないけれど、まともな味噌ラーメンです。

カミさんは旭川醤油ラーメン、、、これは旭川風、、、真似てるけどのレベル、、やっぱりこちらは味噌ラーメンですね。

割と暖かかった日なので、味噌ラーメン食べて汗だくだくでした。

そして半炒飯 (400円)、、、一人前以上ゆうにある量、、、チャーシューは美味しいけど炒め方はラーメン屋さんかなぁ、、、でもラーメン屋さんで炒飯があるのは嬉しいし、、、何よりお腹満腹過ぎでーす。

 

夕方、消化RUN、、昨日ペース走したので、スロージョグの予定。

2km過ぎ便意(-_-;)、、あの大量の炒飯様が、、、トイレは坂の上、、、ここから2.5km(-_-;)(-_-;)。

スロージョグどころじゃない、、、坂道ダッシュ、、、なんとか間に合いました。

 

「チャレンジ富士五湖」2年連続で中止決定です。

予想はしていたし、、、仕方ないし、、腰痛で長い距離を走れていないし、、、この大会も参加費は返金してくれるし、、でもやっぱり悲しいかなぁ~。

これで、今シーズンの大会参加はゼロとなりました。

今シーズンの目標、①怪我をしないで楽しく走る、②サブ4奪還、③ウルトラ完走、はすべて未達、、、まあ、スタートラインに立てないんだから、、、。

そして、還暦前にウルトラ100km完走の目標も、、、。

まあ、来年還暦後に再度チャレンジしましょう。