2020年9月

米沢を後に、山形県から福島県へ。

県境の道はなかなかの山道、1時間弱程度で米沢から喜多方に到着です。

もう14時45分。

有名な「坂内食堂」さんは、この時間でも、、そしてコロナでも、、かなりの行列、、、まあこれは想定内。

次に向かったのは「阿部食堂」さん、ありゃ、丁度のれんを下ろしています、、材料なくなって閉店です。

米沢のなんとか美術館がなければ、、、まあ、でも、3家族合同だから仕方なしです。

 

喜多方では数店舗チェックしていましたが、時間も時間だし、阿部食堂さんの近くでとなると、「蔵美」さんか「上海」さん、、、「蔵美」さんにしました。

7割程度埋まっていますが席はOK、ラーメン700円にします。

10分程度で着丼。

麺は中太縮れ低加水、なかなか美味しいです。

スープは、、、、なんかコクがなく薄い感じ、、、昔ながらの喜多方ラーメンというテイストは分かるのですが、、、。

まあ、普通に美味しいラーメンですが、パンチ力と言うかもう少し何かが欲しい、、そんな感じでした。

 

喜多方でラーメンの他にも、散策や酒造見学も予定していたんですが、、、米沢でのロスで、、、。

今回、喜多方はラーメンだけで会津若松に向かいます。