2020年9月

赤湯の「上杉の御湯 御殿守」さんを後に、今度は上杉氏の本拠地米沢市に向かいます。

まあ、見る場所は「上杉神社」しかありませんねー、、私的にはちゃっちゃっと見て次の喜多方に抜ける予定でした。

到着は9時30分頃。

雨予報でしたが、カミさんの晴れ女パワーか??、晴れ間も出ていて、ちょっと暑いくらいです。

まあ、暑いとは言え、北国の湿度の少ない暑さですね。

 

参道を歩くと、上杉さん家のスター達の銅像が出迎えてくれます。

 

上杉鷹山、みんな知ってる「なせば成る」おじさん。

上杉謙信、言わずと知れた戦国武将。

上杉景勝と直江兼続、NHK大河ドラマ「天地人」ですねー。

この銅像通りが上杉神社のクライマックスかなぁ。

天守閣のない城跡に神社、上田城もそうでしたが、まあ神社と公園です。

隣の「上杉伯爵邸」も外から見学、食事もできるようですが、、まだまだお腹いっぱいです。

入口にある売店で、醤油味のジェラートやかき氷でしばし休憩です。

醤油がかなり主張している、ジェラートというよりソフトクリームでした。

 

これで終了、隣の物産館でお土産をすばやく買って、、、のはずが、、、。

近くのなんとか美術館を見たい、、、が数名、、、私ゃそんなもんには全く興味もなく、、、結局、私以外はなんとか美術館を見学に、、、。

結局1時間程度のロス、、、私は物産館を見ながらお酒を買って、、、ベンチで休憩したり、、、まあ、でも晴れていてもやっぱりどことなく涼しく、、、札幌などと同じく北国の空気が気持ち良かったので、まぁいいか、です。

やっと出てきたご一行は今度は物産館、、、まぁ、見る見る、、、まぁ、買う買う、、、まぁ、うちのカミさんも含め、女性陣はお土産大好きなんで、、さらに時間ロス、、、上杉神社にこんなにいるとは思いませんでした。

 

さらに、米沢牛を某所に送りたいとの要望もあり、米沢牛専門店の「グッド」さんへ。

こちらは肉の販売も、お食事もできるお店。

ランプ肉のランチセットが3500円程度であったので、もう13時30分だし、、、と私含め3名ほど主張しましたが却下、、、、当初計画通り喜多方でラーメン、、、ここから喜多方まで1時間以上あるのに、、、。

ということで、山形に米沢に別れを告げて、福島に喜多方に向かいます。