2020年7月
土曜日にLSD125分18km。
黒須田川→すすき野→川崎北部市場→たまプラという近頃お気に入りのコース。
港北緑道よりさらに坂が多いけど、LSDだしね。
だけど、閑静な住宅街に、なぜこのビックネームを付けたんだろうか??
日曜日はスポーツオーソリティさんの20%OFFセールへ。
今回はやっと足型に合うシューズを見つけた「ブルクッスゴースト」にインソールを購入します。
ZAMSTのインソールはなかなか安売りしていないので、この20%OFFセールはありがたいんです。
とは言え、カスタムインソールにすると、シューズと同じくらいのお金がかかるので、今回は既成のインソールのハイアーチ用にしました。
それと1万円以上でないと20%OFFにはならないので、サロモンのRUNパンも購入でーす。
そして、足型測定をやってみました。
結果は、やっぱり、足幅の狭さとハイアーチでした。
右はまだしもDだけど、左はC (-_-;) 、、、アーチは途中の形がプリントされない (-_-;) 、、、長さも右と左で0.5cm違う (-_-;) 、、、店員さんにも靴選び苦労しますね、と言われる。
で、店員さんのおすすめはカスタムインソール、、やっぱりちょっと高くても、、かなぁ。
今回は見送ったけど、、、この特殊な足はお金かけないと駄目かなぁ~。
お昼は「マヤ レストラン」さんでカレー。
お替り自由だけど、この巨大なナンのお替りは不可能でーす。
日替わりのチキンとナスのカレー、しっかりコクのあるお味、お替りなくてもお腹いっぱいでした。
夕方、新しいインソールを入れた「ブルックス」とサロモンのNEWランパンで消化RUN16km、、インソールがこなれてないのか??、土踏まずに水膨れ (-_-;) 、、ちょっと様子をみます。