2020年4月

「チャレ富士」の中止が決まり、RUNのモチベは著しくダウン。

 

コロナ自粛のなかですが、3月20日は桜を見に散歩。

都内の人混みはヤバイので、たまプラーザの国学院へ。

丁度卒業式でしたが、5分咲き程度、たまプラ駅前も7分咲き程度、満開まではあと少しです。

でもこの日、たまプラーザもかなりの人出、、コロナ騒動の中、いつもと変わらない感じ、いいんだろうか???。

お昼は「砂塚珈琲店」で喫茶店ランチ。

あれ、頼んでから30分以上経っても出てこない、店員さんに「まだですか?」と聞くと、「お急ぎでしたか?」と、トンチンカンな答え、、、。

やっと出てきたシーフードピラフ、、まず外観からして混ざっていない、、、そしてしょっぱ過ぎ、、。

前に食べた時は、いかにも喫茶店のピラフという感じで美味しかったんだけど、、これなら自分で焼飯作った方がマシ、、料理人変わっちゃんだろうなぁ、、でした。

夕方16kmほど軽くRUN。

 

週中も会社から帰った後、夜桜RUN、ほぼ満開です。

 

28日、29日の土日になると、さらなる自粛ムード、、もう外食も憚られる感じ。

でもポッチRUNは自粛の対象外みたいなんで、土曜日にLSD135分。

港北緑道、山崎公園の桜が満開でした。

 

そうそう、中止になった、しずーかのTシャツ、タオル等が届きました。

好きな色、オレンジでーす。

 

日曜日は雪、、引き籠り自粛にはちょうど良し、、夕方雪も止んで走ろうか?、、と思ったけれど、、寒い、、モチベ低下の中、、まあ、いいか、で中止です。

3月の走行距離は169km、「チャレ富士」があれば、最後の週に50-60km走ろうと思っていたんですが、、中止じゃ、そんなテンション上がらないです。

でも、、桜と雪、自然はこんな時でも素晴らしいです。

 

4月入るとさらに自粛ムード、、土曜日は仕事。

日曜日、床屋さんへ。

濃厚接触だけど、前回から2か月弱、、床屋さんは、マスクとってください、、もみあげどうしますか?・・、、全く普通の対応、、全部任すからしゃべんなよー、と思いながら、、。

そしてスーパーへ買い出し、、買う人はもう買っちゃった後なんだろうか?、特に混んでもいない、一部商品に欠品はあるけど、、マスクとキッチンペーパー以外はトイレットペーパーも含めメーカーとかブランド選ばなければ、ちゃんとありました。

夕方は軽ーくRUN、散りゆく桜を惜しみながら、、。

でも公園は結構人いますね、おばさんのおしゃべりは良いけど、道を挟んで端と端で大声で、、君らは2m離れているつもりなんだろうけど、真ん中通る人の事も考えてくれ、、でした。

 

仕方ないので、Amazonでマスク買いました。

50枚で税込み送料込みで2888円、1枚58円、通販の相場は50-70円らしい、、高いけど、、、買える時に買っとかないと、、もうストックほとんどないし、、。

4/16-4/27到着予定、メールがきて当日発送でした。

まあ、当日中国発送なので、、あとは本当に届くだろうか??、、まあ一か八か??です。

マスクは世界的に足りてないし、、この先まだまだ駄目だろうし、、。

 

以上、今年も桜を愛でながら、、とりとめもなく、3週間の出来事でした。