2020年2月

「湘南藤沢市民マラソン」と同じように、1週間前から天気予報は雨と曇りを行ったり来たり、、。

当日朝7時起床、どんよりしているけど雨は降っていない。

8時に家を出た時は、傘は要らない程度の小雨、、、でも会場のある河辺駅を降りると、土砂降り、、でした。

前回のSFMに続き、2大会連続の雨、、、テンション急降下です。

 

河辺駅から会場までの推奨ルートが北口から踏切を通る道に変わり、この踏切のおかげで雨の中を牛歩状態。FB仲間の集合写真に間に合わず、河辺小の体育館は雨でいつも以上の大混雑、、。

でも、やっと着替えが終わって外に出ると雨が止んでました。

2大会連続の雨は、晴男のプライドにかけて阻止しました??。

次はトイレ、こちらはいつも通りの混雑、、整列はスタート10分前でギリギリ、また雨が降ってくると嫌なので、100均のカッパを着たままでスタートしました。

年々、参加者が多くなっているのかなぁ~、去年より人が多く感じる、、スタートから2kmは渋滞で思うように走れず、3kmからは徐々に登り坂が始まります。

往路は飛ばさず、、昇り5:40/km、下り5:30/kmを意識して、、折り返しからは多少速く、、途中トイレで1分30秒ロス、最後3kmはほぼ平坦ですが5:20/kmに上げて、、。

均せば5:30/km、2時間46分24秒でゴールでした。

1回目、2回目と違い、足はクタクタですが、坂でやられて崩壊とまでは行かずに乗り切れました。

 

23kmくらいの復路の難所にQちゃんがいてハイタッチしてくれるのが青梅の恒例なんですが、今回は武漢肺炎の影響でなし、、そんな事気にするぐらいなら大会棄権するのにね。

でも、ど根性フラミンゴ前田選手の走りを見れたんで良しとしましょう。

 

走りは、最後右の人差し指がズキンと痛み出した事を除けば、そして難コース青梅を考えれば、静岡に向けてまあまあだったかなぁ~と思います。

雨が止んで良かった~~。

翌日、久々の筋肉痛でーす。