2019年12月31日

昨日はホテル着が11時30分、結局なんだかんだで寝たのが2時ちょっと前、日本時間なら朝の4時の計算、でも7時前には起きちゃいました。

外は雨季らしく雨が降ったり止んだり、天候を睨みながら午後からホイアン行こうかどうしようか?。

まあとりあえず両替等あるので、午前中はダナンの市街地へ向かいます。

 

朝食をブッフェで腹いっぱい食べて出発。

ホテル前にはマイリーン、メーターOK、ハン市場まで50K弱(250円)。

雨多少、カッパまでは要らないし、折り畳み傘で充分。

 

NETで調べた両替率が良いらしいTAM THINHゴールドショップ 、ハン市場の向かいの赤と金のお店です。

宝石や貴金属を扱っているきらびやかな怪しいお店ですが、ダナンでの両替はこうしたゴールドショップが一般的らしいです。

1万円両替で2,100,000ドン、空港が1,800,000ドンだったから300,000ドン(1500円くらい)も多い。

両替もタクシーも空港は、、、ボッタクリです。

 

今回、観光用の小さいバックを忘れたのでハン市場で調達することにしました。

アディダスもノースフェイスもナイキも、、、あきらかに偽物といったバックの中から適当なのを選んで、さあ値段交渉。

「How much」、筆談で「300K」、「Discount 200K」、「No No、、、250K」、面倒くさいのでこの辺で「OK」。

500K渡してお釣りをもらったんですが、妙にお釣りが多い。380Kもある。

「What」、、、おばちゃん筆談で面倒くさそうに「120K」と書いて、そう言っただろ、といった感じ。

600円程度、結局商談の半額以下でゲットしましたが、元からそれくらいの価値なんだろうなあ~、やっぱり最初の言い値の半分が適正価格というのはあながち間違いじゃないかも、、です。

ただこのバック、小さすぎた、、、折り畳み傘とカッパ入れたら満タン、ガイドブックも入らない、、、安かったけど余計な買い物になってしまいました。

あと、ハン市場の2Fのトイレは有料、まあ5K (25円くらい) です。

 

雨は少し小降り、ダナン大聖堂へ。

中には入れなかったし、まあ一応見たよ、、です。

ハン川に出てドラゴンブリッジ、昼だし煙をはいている訳じゃないし、一応見たよ。

ハイランズコーヒー、ベトナム来たら、、、一応飲んだよ。

ここからタクシーでスーパーのビックCへ。

メーターでとお願いしたけど、20K定額、、まあ距離が近いからメーターじゃやってらんないよ、って事でしょう、まあ100円だしね。

 

ビックCでは、ビールと水の調達とお土産探し。

ビールはベトナム中部の代表銘柄「LARUE」、ホーチミンのサイゴンビアもおいしいけどやっぱりその土地のビールでいかないと、、南国のビールらしく淡泊 ですっきり、それでも韓国CASSよりは濃い感じかなあ 。

1本50-60円、日本を除くアジアは本当にビールが安くて助かります。

ただ、ここビックCにはお土産になるような物はほとんどありません。

最終日に行ったビンマートの方が、お土産探しには良さそうです。

 

街中のローカル食堂で昼飯の予定でしたが、朝食ブッフェでの食べ過ぎが尾を引きづっていて、さらにこの後無料のアフターヌーンティを考えると、昼飯は棄権しました。

滞在中に、ソイガー(チキンライス)、ブンチャーカー、バインセオ、バインミーは何としても食べたいのですが、、。

 

ビックCからの帰りのタクシーはこちらも信頼できると言われているビナサン。

「メーターOK」で乗ったけどメーターがない??、運転手さんドヤ顔でスマホ、スマホのアプリにメーター。

でもスマホはすぐ画面が暗くなるので途中経過を確認できず不安。

まあ、大丈夫でした、70K(350円程度)で帰れました。

 

一応ダナン市街観光、コーヒータイムも入れて約3時間、そんな見るべき物も少ないし、こんな感じで充分です。

雨は止んでますが、ホイアンどうしようか?

ホテルで無料のアフターヌーンティして考えます。