2019年12月

朝4:50起床、なんか調子が良くないなぁ~、、まあ、なんとかなるでしょう??。

6:10 あざみ野からの直行バス、かなりの行列、あざみ野からSIMに参加する人ってこんなにいるですね。

バスは当初7:30到着予定でしたが、7:15には到着、やっぱり直行バス楽ですねー。。

 

会場のレイアウトは評判の悪かった昨年と同じ、ぐるりと1週しないと荷物の預け場所に行けません。

そしてFBグループの集合写真の場所にも、、、かなり焦りましたが、写真にはギリギリセーフ、、、この会場レイアウトは嫌いです。

 

そしてトイレを済ませて、Cブロックへ移動、同じくCブロックで横浜でも一緒だったTさんやKさん達と、しゃべくりながら、スタートを待ちます。

朝着てきたTシャツの下のインナーは、暑くなりそうだったので外し、上はTシャツ1枚で行きます。

 

9:00スタート、今回はサブ4奪還が目標なので、最初から5:30/km、15kmまでは全く問題なし。

でも、この辺りから足の豆に痛み、朝テーピングとカットバンでかなり固めたんだけど、、、こうなりゃドーピング、、ロキソニン着用で痛みを抑えます。

ハーフを過ぎると、今度は心拍数が、180を超過、、徐々にキツクなってきます。

ハーフ過ぎてもいつもこんなに心拍数が上がる事はないんだけど、、やっぱり体調不良かなぁ~。

そして30km手前、いつもの右脹脛、さらに右足の付け根が攣る一歩手前に、、。

足の豆も徐々にジンジン、、。

30km通過時点で、2時間55分、サブ4は厳しくなり、、そうなると心も折れてしまい、あとは走る歩くの繰り返し、、苦しみながらサブ4.5もNGの結果でした。

 

帰路はいつも通り、バスの空いている大磯港へ。

港の突端に向かって行くと、ちょっとした露店が出ています。

前を通ったら、「鯖、揚げたてですよー」の声、こりゃたまらん、という事で、サバフライ (200円) とビール (500円) と焼きおにぎり (200円) 購入、港に座って食べます。

サバフライ、これメチャクチャ旨い、新鮮で揚げたて、しかも税込200円、これにビール!!!、ダメダメRUNの疲れが吹っ飛びました。

 

キツく、苦しいRUNでしたが、サバフライで生き返ったから、まあいいか、としましょう。