2019年3月31日日曜日

先週日曜日にやっちゃった脹脛の軽い肉離れも、普通に歩けるまでに回復しました。

じゃあ、と言う事でお花見ですねー、どこに行こうか?、と考えていたら、TVで皇居乾通りの一般公開のニュース、そういや皇居の中って小学生の時に1回行っただけ、、ということで皇居に決定です。

 

ちょっと寝坊してしまい、大手町着は11時頃、最寄りのC13の出口まで5分、出口を出て坂下門まで15分くらい歩きます。

かなりの人出だろうなぁ~、と思っていましたが、立ち止まったりはほとんどなく、簡単な荷物検査と坂下門に入るのに多少渋滞していたくらいで、もちろんすごい人の数ですが、思ったよりスムーズに乾通り到着です。

 

坂下門から入場。

宮殿、陛下のお住まいですね。

乾通り、桜並木になっているのだろうか?、と勝手に想像していましたが、桜はところどころに1本2本とある感じ。

富士見多聞、一番皇居らしいかなぁ~。

8分咲きくらいでしょうか?、桜だけなら千鳥ヶ淵や靖国神社の方が上だと思いますが、やはり皇居の中にいるぞ!!感がありますねえ。

 

乾門を出て左に少し行くと千鳥ヶ淵、お堀に垂れさがる相変わらず見事な桜です。

菜の花とのコントラストも良い感じ。

 

そして、そこから少し北上すると靖国神社です。

フランクフルト400円、缶ビール400円と高いけど、花見だから、、。

東京の桜の開花を決める標準木もまだ8分咲きですね。

 

このコース、やっぱり東京の桜のゴールデンルートですね。

今年も桜を楽しむ事ができました。

さて、お昼ご飯といきましょう。