2019年1月
3週連続ミドルその②、湘南藤沢市民マラソンに参戦。
この大会、近いし運営も良いし、参加賞も楽しみで4年連続の参加です。
6時前にあざみ野駅出発、片瀬江の島着は7時、今回江の島大橋の工事で通行に時間がかかるという案内がきていましたが、行きはまだ早かったせいかさほどの渋滞はありませんでした。
曇りの昨年と違い快晴、きれいな富士山が出迎えてくれました。
会場着いて、着替え、荷物預け、FBグループの集合写真、そしてトイレを済ませて列に並びます。
先週のフロストバイトでも一緒だったKさんと話しながらスタートを待ちます。
今年ももちろん寒いですが、例年に比べれば寒さのランクが違う感じ、寒さ対策で買った透明のウインドウブレーカーを試してみましたが、効果が実感できるほどの寒さではなかったです。
走りの方は、故障明けでまだ多少坐骨に違和感があるので、5:00/Kmペースを選択、走りこみ不足(特にスピード練習不足)で終始ゼエハア状態でしたが、最初1Kmの渋滞5:27を除けば5:00/Kmをクリアできました。
少しづつ、脚も心肺も戻ってきている感じです。
ただ、去年より5分弱遅いタイム、まあ今年はしょうがないかなあ~、今できる事はここまで、まあいいか?、です。
毎年楽しみな参加賞、Tシャツは派手な色なので、後ろのデザインは多少微妙ですが、夜走るのには良さそうです。
そして、ファイテンさんからは首輪!!
3年前に初出場した時もらった黄色の首輪を今でも愛用。
次の年の青の首輪はカミさんにプレゼント、去年は期待していたのに腕輪、、だったので。
今回、色褪せした首輪をやっと替えられます。
色はピンクで微妙ですが、今年は箱に入ったちゃんとした商品だし、まあ売れ残った商品でしょうけど、参加賞に文句は言えません。
行きに江の島大橋工事中の渋滞はほぼなかったものの、帰りはえらい事に。
観光客と帰りのランナーで、大橋の入り口が大渋滞、通過に30分以上かかりました。
まあ、今年だけの事なので、、、。
途中の中央林間でお気に入りの「のすけ」さんでラーメンと思ったら、臨時休業、、近くに中華屋さんがあったので、五目そば、、、まあまあですが、炒め方とコクが、、ちょっと微妙でした。
来週は3週連続ミドルの最終戦、神奈川マラソンハーフ、最後までキープできるか?分かりませんが、5:00/Kmペースで行ってみます。