2018年6月

土曜日伊香保の温泉へGO!!、朝8:30にあざみ野出発、東名→圏央道→関越経由、途中大和トンネルと中央との分岐で多少渋滞、水沢うどん街道到着が12時ちょっと過ぎでした。

 

「大澤屋第1店舗」さん、田丸屋さん、清水屋さんなどと並ぶ水沢うどんの人気店ですね。

ちょうどお昼時、駐車場も待ちが出ていますが、かなり広いスペースなので3分程度で駐車できました。

でも観光バスも停まっており、なんかドライブインみたいな感じで、ちょっと不安のよぎる外観です。

中に入ると岡本太郎作の手のオブジェのある一角で待ち、でも10分程度で席に案内されました。

頼んだのは、楓(ざるうどんと舞茸天ぷらのセット)1296円と、おおざる864円。

私がおおざるで、セットの舞茸天ぷらはカミさんと分ける作戦です。

 

多少(15分くらい)待った後、やってきましたうどん、

ツルツルでコシもあり美味しいんですが、例えばさぬきのコシみたいに、突出したものはなく、全て平均点以上の優等生という感じです。

 

うどんより美味しかったのが、舞茸の天ぷら。

すごく肉厚の舞茸、サックサクッの揚げ方、これ良いです。

でも、CPは悪い、讃岐や吉田を考えると、はっきり言って高い。

それでも、これだけのお客さんが来るのだから、価格を下げる必要はないんでしょうけど、、。