2018年6月
FBのランニンググループで、マイコース港北緑道(都筑緑道)の話になり、コメントのやりとりをしているうちに、数人で一緒に走りましょう、ということになりました。
私を入れて4人ですが、初対面の方々ばかりです。
土曜日9時、中川駅近くの北コーススタート地点に4名集合です。
みなさん、私よりはかなりレベルの上の方々のようですが、1人脹脛の肉離れ明けの人がいたので、ユルRUNに決定です、、ホッ、、。
まずは、都筑区一の名所、ベルリンの壁を目指します。
スタートから下っていき、徳生公園の手前の歴博通りに左折するとあります。
私以外は、皆さん初めてだったようで、なかなか楽しんでもらえた様子、案内した甲斐があります。
そして、いつ見てもこの壁は凄いです、東ドイツ側のへんてつのないそのままの壁も含め、これがドイツを2つに隔てていたんだなあ~、、と感慨深い気分になります。
この日は曇りでしたが、少し蒸し暑い感じ、それでもユルRUNなので特に苦しくもなく、北から南へ、南も最後のゴールまで、そして連絡道に戻って北のゴールへと、緑道完全制覇21km(途中でガーミンのスイッチ忘れて19kmの記録)の旅でした。
途中の話も刺激的、Kさんはエリート大会の別大にも出場してサブ3を狙うランナー、Tさんは坂道大好き、、などなど、、です。
いつも一人で修行僧に様に走っているコースですが、4人でしゃべくりながら走ると、やっぱり時間が短く楽しく感じますね。
そして、いい加減に覚えていた南→北の連絡道の山崎公園辺りのゴチャゴチャの道を正しく(多分??!)教えてもらいました。
この連絡道もかなりの登りですが、緑が深くなかなか良いです。
ゴール手前からパラパラ雨、ゴール後は解散、飯でもとも思いましたが、方向バラバラ、今回は本格的な雨になる前に解散となりました。
日曜日のRUNは2部練、朝は昨日の連絡道の復習RUN12km、夕方も11km、なんでこの土日にこんなに走るのか?というと、昨日の緑道RUNで月間200kmが見えてきたから、、です。
来週土曜日は旅行で走れないので、なんとか平日に詰められる距離だけ残してに、、したかったんです。