2018年1月
本日は、ここ3年連続で1月に集まっているかっての学友達との新年会です。
15時30分集合なので、午前中は寒風の中150分のLSD、どうせたらふく飲み食いするのでと思い、先行して贖罪RUN第1弾です。
3年前、10年ぶり20年ぶり30年ぶりにそれぞれ会った時は、誰やおまえは?状態でしたが、3回連続1年ぶりだとみんなさほど変わりません。
で、今回幹事が予約したのが、焼肉食べ放題のお店、御徒町の「牛勢」さんです。
55歳を過ぎたおじさん達、食べ放題じゃなくても、、ですが、、、。
ちなみに料金は飲み放題・食べ放題2時間で5000円、まあ、そうこう言っても食べ放題であれば、浅ましい私達は、いっぱい肉食べて元をとりましょう、という事になります。
この手の食べ放題店としては、解凍したお肉ですが、肉質はまあまあ。
かなり分厚い肉の塊を焼いて鋏で切って食へるダイアモンドカットカルビなるものもあります。
久しぶりに肉たらふく食いました。
もちろん2次会も、、近くの居酒屋で盛り上がり、合計6時間の宴でした。
そして、やめとけばいいのに、この後1人でラーメンも行っちゃいました。
あっさり系を探しましたが見当たらず、「えぞ菊」さんがあったので、味噌ラーメンです。
昔からあるお店、東京の札幌味噌ラーメンの草分け、濃くも薄くもなく丁度良い味噌スープ、シャキシャキ感の残る良い炒め方のもやし、ちょっとウェーブがかかった玉子麺、安心かつ定番の味噌ラーメンでした。
そして、次の日のお昼ご飯、よせばいいのにまたやっちゃいました、2日連続の食べ放題、たまプラーザのサルバトーレクオモさんで、ピザとパスタのブッフェです。
1人1380円、ドリンクバープラス290円でした。
ピザは焼き立てならまあまあ、でもちょっと焼きが足りない感じ、ブッフェで手早く出さないと、、というのもあるので、、仕方ないのでしょうね、、オペはぎりぎり回している感じです。
また、出てくるピザの9割がマルゲリータ、他の種類を品揃えする余裕がないのでしょう。
パスタ、味はまあまあですがちょっと茹で過ぎかなあ~、さらにオペはひどく、空になってから5分は補充されません。
サラダ、特に葉物がたくさんあるのは、昨今の野菜の高価格を考えるとありがたいです。
まあ、1380円のお値段並み、それ以上でも以下でもなしかなあ~、でも以前はお得感があったんです、味もオペも価格並みに劣化してしまった、という感想でした。
当然、お腹は一杯、夕方はジムをベースにして贖罪RUN。
500/kmを切って走る予定が、食べ過ぎ・飲み過ぎで体重すぎ、許しは得られなかったようで、11km、507ペースが精一杯でした。
これだけのRUNじゃ、2日連続の食べ放題は消化しきれませんでした。