2017年10月

9月後半、待ちに待った「ウェーブライダー21」がリリースされたので、早速amazonを覘いてみました。

すると、「まあ、なんという事でしょう」、「ウエーブライダー20」が約7000円、スリムタイプの26の在庫もあります。

「ライダー21」はまだアップされていませんが、多少ディスカウントでも12000円以上は間違いなくするでしょう。

15秒ほど悩んで、ポチッ!!、新しい相棒は「ライダー20」に決まりました。

 

「湯沢コスモスマラソン」の翌日、amazonから、届きました。

ライダー20のスリムタイプの色は赤のみ。

以前スポーツショップで見た際にはもっとエンジっぽい赤で、高校の部活みたいな色だなあ~、と感じていましたが、実際は結構派手な赤、赤い靴は初めてですが、なかなか気に入りました。

まあ、異人さんに連れて行かれないように注意しましょう。(連れてかれねぇーよ!!)

そして、休みの土曜日、この日は「横浜マラソン2017」の1か月前、フルの前1か月前後にいつもはどこかの大会で30kmを走るのですが、今回はちょうど良い日程の大会がないので、ポッチRUN決行、「ウェーブライダー20」での初RUNです。

サブ4ペース5.30のペース走、RUN自体は25kmまでは良い感じでしたが、残り5kmはヘロヘロのバテバテ、先週のコスモスハーフの坂が足にかなりきていました。

でも、やっぱり、ライダーですねえ~、クッション感も反発力もあるし、なにより私の足に合っています、30km走っても足の裏等には豆だとかのなんの変化もありませんでした。

 

「横浜マラソン2017」と「湘南国際」は、ライダー20で参戦決定です。

 

その翌日は久しぶりの「ハングリータイガー」、下手なステーキより肉喰った~になるつなぎのないハンバーグ、マネのできないオリジナルソースです。

そのまた翌日、横浜マラソンの召集令状が届きました。

横浜!!、いよいよでございます。