2017年7月
近くのスポーツオーソリティか移転の為の閉店20%OFFセール実施中。
ジムで履く安めのRUNシューを探しにいきました。
比較の為、1年以上履いている相棒のウェーブライダー19を履いていくと、係りのお姉さんに強烈な駄目出し、「クッションは潰れているし、底もすり減っているので、怪我につながるのですぐに買い替えてください」と怒られてしまいました。
秋のウェーブライダー21の発売まで我慢して使おうと思っていましたが、この強烈な駄目だしと20%OFFで買い替えを決断しました。
お姉さんアシックス教徒のようで、まず薦められたのはKAYANO、でもKAYANOはごつすぎるのでお断り、ミズノ教徒の私はウェーブライダー20を主張、お姉さんもナイキやアディダスならNGだけどまあミズノならという感じで決まりかけましたが、スリムタイプの26.5の在庫がありません。
妥協策としてGT2000 NEWYORK5が浮上しました。まあニューヨークなら無難でしょう。万一足にフィットしなければ、ライダーの21を購入してジム用にしましょう。
サイズは合わせて26.5に決定、インソールも購入しました。
昨日まで考えもしなかったミズノ教からアシクックス教への入信となったのは、こんな理由です。
さて、夕方ジムで試し履きのトレミ10Km、ウエーブライダーと履き心地がずいぶん違います。
ゆとりがあって、クッション性が良く、優しい感じがします。
ただ、ライダーの反発力、前に進んでいく感じはありません。
これは結局好みの問題なんだろうなあ~。
まあ、トレミで1回だけではいろいろな事はわからないので、とりあえずライダー21の発売まで、多分横浜マラソンまで、ニューヨーク5で走ってみようと思います。
でもミズノ教徒なので、いずれにしてもライダー21は購入するだろうなあ~、、です。
後記
結局、15km程度走ると足裏の一部に水膨れができるようになり、結局ウェーブライダーの20スリムが型落ちで安かったので、ミズノ教徒に戻りました。
ウェーブライダーに戻してからは水膨れ等はできず、私の足と走りにはやはりミズノがあっているんだろうなあ~、と思いました。
シューズは本当に難しい、誰かに合うシューズが誰にでも合うわけじゃないし、、、。