2017年3月19日
東京駅でオルセーのナビ派展、お昼にビリヤニを食べた後、カミさん・お義姉さんと、お義兄さんが参加している板橋シティマラソンの応援に向かいます。
赤羽で埼京線に乗換、2つ目の浮間舟渡で下車。
案内には歩いて15分と書いてありますが、ランナーの送迎バスが次々に到着していたので、駄目もとで会場まで送迎OKか?聞いた所、あっさりOK、ありがたい、楽に会場までたどり着けました。
この日の河川敷は風が強いです、そして気温も高め、ランナーにはちょっと厳しい条件ですね。
私は義兄が来るまで、42Km地点で声出ししてました。
義兄は、多分6時間前後のゴール、私の応援はサブ5.5くらいからだったので、皆さんかなりきつそうな人が多かったです。
私も市民ランナーのはしくれなので、身をもって苦しい時の応援のありがたさを知っているので、可能な限り大きな声で応援しました。
そして6時間をかなり過ぎて義兄登場、あっ歩いています、そうだろうなあ、でもあと少し、表情はそんなに苦しそうではないです。
一緒に走った1年半前の富士山マラソンは制限時間6時間で完走した義兄ですが、今回は制限時間7時間なので、関門に脅かされることなく走れたみたいです。関門に脅かされた方がタイムは良くなりますね。
さてこの後は、池袋サンシャインプリンスホテル地下の古稀殿さんで、完走慰労会とカミさん・お義姉さんのW誕生日祝いです。山梨の義兄夫婦、埼玉の義兄夫婦と甥、私達で、7人の宴です。
広東料理だし、ホテルの中のお店なので、美味しいスタンダートな中華のコースを期待です。
先付はふかひれのゼリー、中華な感じはしませんが、ちょっとクリーミーなソースでなかなか美味しいです。飲み放題付なので、白ワインに合わせて丁度良い感じです。
しかし前菜は、やっちゃった系、温泉宿のバイキングのような皿で出てきてびっくり、内容も蒸鳥のネギソースはまあまあでしたが、後は中華と言う感じもしなくて、味も温泉宿のバイキング、、でした。
まあ、もちろん、フカヒレスープはそりゃ美味しいです。でも他と比較してとか、、はフカヒレ経験が浅いので分かりません。
ただ、牛とイカの炒め物と白身魚の葱ソースはイマイチ、具材の良さが伝わってこない感じがしました。
エビのチリソース、具材のエビは大きくてプリプリで新鮮、チリソースもまあまあでした。
全体として、もちろん美味しい中華でしたが、まあ期待が高過ぎた事もありますが、、、。
まあ、でも、埼玉の義兄のおごり、フカヒレ等々普段食べれない料理をごちそうになりました。