2017年2月26日

知人に良い事を聞きました。

「ベルリンの壁はもう見た?」

「ヨーロッパ行った事ないです」

「いやいや、このすぐ近くに移設されたベルリンの壁があるんだよ」

「えっ!!、それは是非見たいです!!」

と言う訳で、ベルリンの壁を見に行きました。

 

センター北駅から北山田方面へ、車で行ったので定かではありませんが、多分徒歩15分くらいの場所です。

TUVという会社の敷地内ですが、特に塀とかに囲まれている訳でもなく、ちょっとした公園のようになっている敷地内にあり、見たい人は自由に見てください的な雰囲気ですし、特に手続きがあるわけでもなく、普通に見学出来ました。

幅1mもないくらいのコンクリートの板ですが、これがドイツを2つに、いや世界を2つに分断していた壁だと思うと、ずっしりとした重みを感じます。

西ドイツ側には絵が描かれており、東ドイツ側は無地のコンクリ、東ドイツ側の何も装飾のないコンクリに暗い過去の歴史が浮かび上がってくるような気持ちになりました。

観光してもあまり石とか木とか(で作られた物)を見るのは好きではない私ですが、これは一見の価値ありだと思います。