2017年2月11日
お風呂にお湯を溜めている途中に、給湯器がやられました。突然死です。
電源が落ちてしまい、ブレーカーを落として再起動、追い炊きと床暖は作動しましたが、お風呂も台所もお湯が出ません。
ノーリツの代理店に電話、13日月曜日に見に来てくれる事になりました。
なんとか、追い炊きは大丈夫なので、お風呂は水を溜めて追い炊きで沸かします。
ただ、シャワーは水しか出ませんので、お風呂から洗面器で汲んで洗うしかないです。
子供の頃はこんな感じで洗ってたなあ、、でも上がり湯はあったけど、それもないなあ、、です。
それと、なんとか床暖はOKだったので、お風呂と洗いもの以外はなんとかなります。
ここに住み着いて12年、管理会社等からも給湯器の寿命と買い替えの案内もきてましたし、寿命でしょうか?、給湯器買い替えなら10-15万くらいかなあ?、床暖もあるからもう少し高いかなあ?、車が買ったばっかりなのになあ、、、、、。
2月13日
私は会社ですが、カミさんからLINEで連絡が入り、「やっぱり給湯器はおしゃか、給湯部分だけ修理もできるけど、寿命なので取り替えを薦められ、床暖もあるタイプなので24号、約30万「」という、給湯器死刑宣告を受けました。
考えても納期が長くなるだけなので、買い替えるしかありません。
NET見ても、床暖兼用がどれかとか、号数とか、良く分かりません。
時間があればホームセンター等で見積もってもらって一番安い所で買うのがベストでしょうが、今回は突然死、背に腹は変えられません。
もう少し早く壊れることを見越して、いろいろ考えておけば、よかったなあ~、ですね。
ものすごーく痛い出費になります。
しかも納期17日金曜日、木曜日までこの不便な状況が続きます。
私はジムへ火水木と通って、2日はちゃんとジムRUNしました。カミさんも1日はスーパー銭湯へ避難です。
2月17日
給湯器の取替え完了。お風呂と台所でお湯が出るという当たり前の日常は、こんなに素晴らしい事だったんですね。
領収書の型番をNETで探ると、安い業者で22-23万くらいでした。まあ、追加工事費とかなんとかあるでしょうから、実際のところは分かりません。また、アフターの保証等考えるとNET業者はちょっと、、です。
この後10年たったら今度こそホームセンター辺りで見積もりをちゃんととっておこうと思いました。
43インチのプラズマTVも12年、洗濯機が14年、エアコンも15年、、次は何がやられるのだろうか?