毎年の習慣 | くらし円満整理術「ライフオーガナイズ」飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ

くらし円満整理術「ライフオーガナイズ」飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ

岐阜市在住、暮らし円満オーガナイザー岩田弘美です。素敵な空間ってTVや収納本で目にするものであると思っていませんか?自分の価値観を知り、習慣や環境を見直すことで理想の暮らしが見えてきます。理想の暮らしへ目指すことが、心地よい空間を創りあげていきます。

新年を迎えて、日本の風習に触れられた事と思います。

我が家も先ずは、初詣へ…。



そして、おせち料理やお雑煮も食べて…。






お正月番組を見ながら、大笑いで過ごすここ数年のお決まりのお正月。

幼い頃から、自然に教わった毎年恒例の習慣。

「初詣に行って、おせち料理やお雑煮を食べて大切な人と過ごしたい」という目的に「新年には」という期日が決まっているから、年末までに準備・計画することで、目的達成できます。
しかも、一年に一度の習慣として継続してきています。

お正月行事にかかわらず、普段の生活に習慣がいっぱいあったら…。

こうなりたいと理想の生活を想像し、その1コマを目的として、期日を決めて達成への道を一歩づつに進んで行くことで、新しい習慣ができてくると思います。

毎日、一週間、一ヶ月、一年を目標と自分の生活スタイルとに当てはめて、理想が本当になる習慣づくりを目指します。


Android携帯からの投稿