小5、小2の子どもたち。




どちらも、個人懇談では「勉強面では問題ありません。お友達ともよく遊べていて、何のトラブルもありません」と言われ……。


これだけ聞くと、何の問題もないのかなあと思ったりもしますが、そこはやっぱり親として気になるところは少々ありまして。



まず小2の弟。



授業(先生の言うこと)を聞いてない。



よくそれで勉強理解できてるな??と思うことが多々……。
めっちゃ、聞いてるようで聞いてないと言われました泣き笑い


去年までは、先生が教室見渡しても目線が合わない(余所見してる)と言われたんですが、今年はどうやら目線は合うみたいで。



先生のこと見てるふりできるようになったね!爆笑爆笑



ってアホかー!

それに勉強ができると言っても、小テスト等100点満点とかじゃないんですよ。

95点とか。
理解はしてても、ケアレスミスがあることが多い。


注意力散漫なんでしょうね。。


まあまだ小2なので、自分が注意力散漫であることに気付ければ、どこを注意したらいいのか分かるようになるのかな。



一つ前の記事にも書いたとおり、定期的に嘔吐して点滴受けるような子だけど、普段は元気いっぱい。


誰とでも仲良く遊べて、たまにやんちゃして怪我してくるけど、遊んじゃいけない場所とかは守るし、角や信号ではちゃと左右見てる様子を見かけるので、大きな怪我さえしなければ今のまま元気に遊んでねって感じです。







小5の姉。


こっちは本当に先生の言うこと聞いてるし、勉強も問題なし。
100点とかよく取ってきます。

かと言って主要教科オール3とかでもないんだけど、理系の方が好きかな?レベルでちょっと凸凹はありますが、まあまあ。




体育な図工は、ヤバいなってレベルで出来ない子なのですが、わたしもヤバかったので別にいいかな昇天





ピアノもよく頑張っていて、平均的ではありますが、ブルグミュラーの18の中から選んで発表会で弾いてました。
普段は25の方と、ハノンをやってます。




お友達は、少ないけどいつも同じメンバー固定で遊んでいて、たまに我が家にも集まったりするけど、どの子も礼儀正しくて優しくていい子ばかり。
お母さんとは1人を除いて面識あり、とっても話しやすいいい親御さんだなという印象で、今のところ何のトラブルもなし。






姉、あなたはそのまま純粋に育ってくれたまえよ。
と言う気持ちです。



本当は中学受験させてもいいかなと思ったこともあったけど、絶対わたしがあれこれ言いそうで、子どもにストレスかけそうだったからやめました。
(と言いつつまだ小5の夏だから間に合うな……とも思ってるけど……たぶん真ん中レベルの私立なら引っ掛かる)



今のまま、よく遊んでよく勉強してピアノして、が1番娘にとって幸せかな、と思う毎日です。