【映画】今日の一本…『ALL THINGS MUST PASS』 | クズレコハンター下手のパンダはただ今授業中~ロックと映画とアイドルと…~

クズレコハンター下手のパンダはただ今授業中~ロックと映画とアイドルと…~

Finolia Girlsの皆(特にSurvive-ZERO)、元SDN48の野呂佳代さん、AKB48チームK卒業生今井優さんを応援し、チームBの片山陽加さんも応援している日本語教師が仕事や趣味について語るブログ。


こんばん優☆ & こんばんポノック♪




タワレコの創業から終焉に至る歴史を描いたドキュメンタリー映画がDVD化。

しかもタワレコ限定販売となれば買わずにはいられない。


ドキュメンタリーという性質上インタビューを中心に進み、
字幕を追うのが大変でしたが内容は本当に面白かったです。



個人的な話をすると、以前はどちらかと言えばタワレコよりはHMV派でした。

マニアックな品揃えのHMVに対してタワレコはいかにも大衆的というかスーパーマーケット的で。


でもこの作品を見て、それこそがタワレコのそもそものコンセプトだったんだと知って納得。

その一方で家族的な雰囲気を大事にする(服装や髪型の規定もなし!)働きやすい職場だったんだなと。



音楽産業の隆盛と共に徐々に店舗を広げたタワレコも、しかしいつまでもそんな調子には
進まず、人々が音楽ソフトを買わなくなるにつれて事業が立ち行かなくなり最後は廃業。

タワレコの歴史はそのまま音楽産業の歴史でもあったわけですな。


だからこそ、タワレコが日本だけで存続している事実には興味深いものがある。

やっぱり日本人って“モノ”が好きっていうか、根っからのヲタク気質なんでしょうね。



日本人にとってはタワレコの日本進出の経緯も面白い。

どうしてタワレコ1号店が北海道だったのかとか、あれ普通だったら
裁判沙汰だろうに、それを許しちゃうアバウトさもタワレコっぽい。


都内では渋谷が1号店で、かつて足しげく通った身としては階段とか店内の様子がとにかく懐かしい。

そう言えば階段のそばに掘っ立て小屋みたいなレンタル
ビデオ店があって、怪しいビデオが一杯あったよなぁ。



タワレコの創始者が渋谷のタワレコと平和島のタワレコ本社を訪れるラストシーンは感動もの。

デイブ・グロールも東京でタワレコを発見した時の喜びを嬉々として語ってくれます。


少なくとも日本のタワレコは、昔と違ってかなり痒いところに手が
届く様にもなったし、足で音楽を探す楽しさも感じさせてくれる。

ネットでパパッとダウンロードするのもいいけど、そんな風に音楽を軽く扱いたくない。


自分で出向いて、店員さん手書きのポップなんかを眺めながら
あれこれ実際に手に取って探す方が絶対楽しいに決まってる。

インストアイベントで気軽にアーティストに接することも出来るしね。


やっぱりリアルな店には出会いがある、そんなことを考えさせられるドキュメンタリーでした。



さて、明日からまた1週間の始まりか。

ブラウンと@と週末ライブを支えに頑張ろう。


では、今日はこの辺でおやすミサティ★