新年となり早くも10日経ちましたが皆さまはどのような日々をお過ごしでしょうか。

 

今年の年越は風が強くて例年社殿前にテントを出して行っている

 

直会の御神酒や福の神のお渡しは玄関前に変更に、また

 

御焚上祭は火を最小限にして元旦の分の御焚き上げは後日にするなど

 

細かい変更点が幾つかございました。寒さ厳しい中ではございましたが

 

皆さん、長時間お並びいただき熱心にご参拝なさっていた姿が非常に印象的でした。



 

近年、年明けすぐの夜中のご参拝は人数が減少傾向にあり

 

その分、初日が昇ったあとのご参拝がグッと増えました。

 

6日からの仕事始め祈願年頭祈願を経て神社も少し落ち着いてきた感じがございます。

 

祈願では願意とお名前を記した木札をお渡ししています。

ご予約にて承りますので、ご希望の方はお電話等でお問合せ下さい。