お盆が来ると我が家の行事は大忙し。

8月7日の共同墓地の清掃。朝7時から行われる。

ついでに町内の公会堂の草取りも行う。

秋になるとコスモスがきれいですよ。

それから我が家の江戸時代のお墓がある自宅裏の山に行き

お墓のお掃除を行う。今年は枯れた大木が大事な大事なご先祖様の

お墓に倒れており、墓石が倒れていた。私の力では起こされなかった。

主人が8月の上旬から風邪をひいているのでそのせいかもと思いました。

江戸時代の墓のため一人一体の墓石なの25ぐらいあります。

子供のお墓が多いです。山の中なので、落ち葉がたくさん落ちていますので

熊手で掃除をしてお盆に向けます。

8月12日に仏様のお花、お供え物を準備をしますが。今年は13日の朝に行うことになりました。

仕事を持っていると大変です。朝7時に共同墓地に柴をもってお参りしました。

柴も我が家の木を切って持っていきます。お花も近くのお店によって買いました。小菊とカーネーションが

あったので添えてお墓に入れました。私が嫁いできたとき親切にしてくれた、おばさんのお墓にも

お花を添えました。家に帰り、仏様にお供え、お花を飾りお盆を迎えることができました。

8月14日は主人の母の本命日なので夜家族でお参りしました。

今日は送り盆のためお団子を作り仏様のお供えをお土産としてお墓に持参しました。

このような行事ができることはありがたいと思っています。合掌