志門塾|口コミ、評判、授業料、料金、ホームページ情報など

志門塾|口コミ、評判、授業料、料金、ホームページ情報など

我が子を塾に入れようと思って情報収集しました。
せっかく集めたこの情報を活かしたくてこのサイトをつくりました。
塾を探している皆さまの参考になれればと思っております。

Amebaでブログを始めよう!

授業料は気になるところですよね。

志門塾の2019年授業料について、少し調べてみましたが、

ホームページでは情報が載っていませんでした。

 

●入塾金:小学生~高校生20,000円

↑この情報は見つけました(^^♪



少し古い情報かもしれませんが、志門塾の授業料について、

見つけましたので紹介しますね。

↓↓

【授業料】


<本科コース小学部(小学4~6年生)>
 
算・国・英の3教科のうち、選択する教科によって料金設定が異なる。
 
算・国・英(週3回):(月額)17,850円
算・国(週3回):14,700円
算・英(週2回):12,600円
国・英(週2回):10,500円
算(週2回):10,500円
国(週1回):7,350円
英(週1回):5,250円
 
年間教材、施設利用料53445円


<中学受験コース(小学4~6年生)>
 
算・国・理社4科目:

小学4年生(月額)21,000円,

5年生35,700円
 

<本科コース中学部(中学1~3年生)>
 
中学部では、選択するコース(5教科・3教科・理社)によって料金が異なる。
 

【中学1年生・2年生】

5教科コース(週3回):(月額)25,200円
英・数・国コース(週2回):19,950円
理社コース(週1回):8,400円
 
年間教材、施設利用料81060円


【中学3年生】

5教科(週2回):(月額)25,200円
高校入試対策講座年間受講料213,150円
年間教材・施設利用費109,935円

<トップレベル選抜コース(中学1~3年生)>
 
5教科:

中学1・2年生(月額)29,400円,

3年生34,650円
 
その他、特別講座・特別コース・「担任制」などを希望する場合は、料金が別途必要。


【高校1年生(英数)】

月額受講料(教材費含む)32,760円

年間施設利用費40,300円


【高校2年生(国公立コース)】

月額受講料(教材費含む)32,760円

年間施設利用費40,300円


【高校3年生(国公立コース)】

月額受講料(教材費含む)45,150円

年間施設利用費46,200円

選択する講座によって料金が変動するようです。


参考になればうれしいです。
 

 

ちなみに、全国各地の塾を比較できるサイト
塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/
保護者や、通っている生徒の口コミも満載ですので
のぞいてみるといいと思います。

塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/ から申し込んで塾に入ると
もれなく全員に2,000円プレゼントされるので絶対お得ですよ!
 

志門塾の総合評価 : 3.7 ★★★☆

評判:3.8、 実績:3.7、 料金:3.4、 カリキュラム:3.7、 管理人お勧め度:3.7


私がまず、志門塾を選ぶときに、
チェックした項目について、1個ずつ述べていきたいと思います。


志門塾の口コミや評判について

志門塾の口コミや評判について②

志門塾の合格実績は?

志門塾の授業料は?

志門塾の対象生徒とコース

志門塾に決めても大丈夫?

志門塾とは?

志門塾の展開地域について


ぜひ、参考にしてください。

 

 

そう言えば、私がよく見ている

塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/ から申し込んで

塾に入ると02,000円もらえるのでかなりお得ですよ!
 

志門塾の口コミや評判について、また少し調べてみました。

良い点と悪い点に分けて、載せてみようと思います。

 

≪良い点≫

・子供のレベルにあった内容で、無理なく勉強できる速度だが、結果はちゃんと出る教え方だったので成長を見て判るいい内容だったのでよかった

・とても熱心に、勉強だけでなく、色々なエピソードを交えながら、指導してくださるのが嬉しいです

・講師経験豊富そうだった、理解できるまで何回でも教えてくれた

・みんなで一緒に授業は進んでいきますが、一人ひとりのことを、把握してくれているので、できていないところは、きちんと指導してくれる

・授業を欠席した時もその日の授業を録画してくれてあるので、補修もきちんとやってくれてる。

・教室以外のスペースが狭いので親が迎え待機する場所が少ない気がします

・広い教室でゆっくり勉強できていい、設備は少し古い感じはしますが特に問題はありません

・子供の入退室記録が、親の携帯に連絡してくれるのも助かりました。

 

≪悪い点≫

・内容や、情報量などは、確かに豊富で良いのですが、料金少し高い

・静かな環境で勉強に集中できていい場所だが、人通りが少ないので夜は子供だけでは少し危ない。

・クラス分け後の指導に関して、それぞれでの指導環境が曖昧な時があった様で、子供自身のやる気が削がれることがあった。

・自習室の利用に関しては、遣り難い雰囲気があった様で、余り利用したがらなかった

・駐車場が狭いために送迎時にかなり混み合う

・進路指導について,親身になって考えてくれることは少ないようでした。

・もっと厳しく指導してもらっても良かった。

 

以上のような評判がありました。

熱心な講師の授業を受けることが出来る点はとても魅力的です。

ただ、教室によって環境やサポートが異なっている点は少し心配ですね。

 

 

そうそう、今回塾選びの参考にした

塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/ から

申し込んで塾に入ると02,000円もらえるようなので絶対お得ですよ!
 

志門塾の口コミや評判について、調べてみました。

分かりやすいように良い点と悪い点に分けてみます。


[良い点]


・テスト期間はテスト用の時間割で対応してくれる。

・とても若い先生ですが、わからないところとか親切に教えてくれる。

・個別に丁寧に指導があり、授業もわかりやすく、わからないところは、何回も教えてくれる。

・自習室が解放されていて、わからないところは先生にすぐに聞けに行ける。

・高校選択も夜遅くまで親身に相談にのってくれて、本当に嬉しかった。

・体調を崩して休んだ時に振り替えて授業をしてもらえた。

・毎月テストがあるので、子供がどこまで理解しているのかも
 親は把握することが出来て良かった。

・長期休暇には志望校別、さらに志望校の中でもテストの成績によって
 クラス分けや席順が決めらた。
 
・ライバルを意識できて同じ高校を目指す仲間ができ良い。

・授業が無い日も積極的に自習室空いているから勉強しにおいでと先生が誘ってくれる。

・学年が上がるにつれて厳しくしていただいているようで心強い。


[悪い点]

・料金が高めなので もう少し安いと 母子家庭にはありがたい。

・質問できる積極的な子は良いが
 なかなか質問ができず子は、成績に応じて呼び出し
 補習等で強制的に塾に行ける環境をつくってほしかった。

・教室によっては自習室は年間使用料が必要。
 塾生には無料で使用させていただけると有難いです。


以上の口コミを総評すると・・・


子供の年齢に応じて、指導方法を変え
一人一人に合った学習プランを先生が一緒に考えてくれる

分からない事は丁寧に指導してくれる
親身になってくれる塾のようです。

進学塾として実績もあるので
志望校合格までバックアップをきちんとしてくれそうですね。


参考にしてくださいね!
 

 

そう言えば、私がよく見ている

塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/ から

資料請求したり電話して塾に入るともれなく全員に2,000円もらえるのでかなりお得ですよ!
 

2019年度の志門塾の合格実績を調べてみました。

 

SHIMON GROUP 実績  

〈中学入試〉  *2019年3月14日現在
南山中学校 女子部/2名  東海中学校/2名  滝中学校/6名
愛知淑徳中学校/3名  南山中学校 男子部/1名  同志社中学校/1名  他

〈高校入試〉  *2019年3月22日現在
■岐阜県
(岐阜エリア)
岐阜高校/131名 ★6年連続合格者数100名突破
岐阜北高校/82名  他

(西濃エリア)
大垣北高校/187名 ★21年連続合格者数150名以上
大垣東高校/142名  他

(東濃エリア)
多治見北高校/33名  多治見高校/18名  他 

(飛騨エリア)
斐太高校/26名  他 

■滋賀県
彦根東高校/4名  虎姫高校/32名  米原高校/12名  他

■国立高専
岐阜高専/30名  他

■その他 私立
東海高校/7名  滝高校/27名  他 

〈大学入試〉  *2019年4月11日現在
■国公立大学 合計216名
東京大学/2名  京都大学/11名  名古屋大学/20名
大阪大学/3名  岐阜大学/46名  金沢大学/6名  他多数

■私立大学 合計1,418名
慶應義塾大学/6名  同志社大学/40名  立命館大学/77名
南山大学/77名  名城大学/127名  他多数


岐阜県内の進学校に、たくさんの子ども達を合格させているので
実績はかなりありますね。

今までのノウハウと
レベルの高い授業が受けられるからこその結果ではないでしょうか。

中学・高校・大学とどの年齢でも実績が出せているのはすごいですね。

 

 

 

そう言えば、私がよく見ている

塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/ から

申し込んで塾に入ると02,000円もらえるのでかなりお得ですよ!
 

志門塾のコースについて調べてみました。


【小学生】

小学4~6年生  本科コース

小学1~3年生 スーパーキッズコース

小学4~6年生 中学受験コース

小学1~6年生 RESPECT長良

小学1~6年生 担任制

小学1~6年生 パズル道場

小学1~6年生 eトレ

小学1~3年生 玉井式[国語的算数教室]

小学1~6年生 速読

小学1~6年生 EQジム

小学4~6年生 志門塾統一テスト テスト会員


※教室によって取扱コースが変わるようです。


【中学生】

中学1~3年生 本科コース

中学1~3年生 トップレベル選抜コース

中学1~3年生 RESPECT長良

中学1~3年生 担任制

中学3年生 高校入試対策コース

中学3年生 トップレベル高校入試対策コース

中学1~3年生 eトレ

中学1~3年生 速読

中学1~2年生 志門塾統一テスト テスト会員

中学3年生 岐阜模試 テスト会員


※教室によって取扱コースが変わるようです。



【高校生】

高校1~3年生 大学受験準備コース
 

 

そう言えば、私がよく見ている

塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/ から

申し込んで塾に入ると応募者全員に2,000円もらえるのでかなりお得ですよ!
 

小学生~高校生まで一貫した指導をなさっている塾は
そう多くないと思います。


まずは基礎を固めて、学年が上がるごとにしっかり応用に発展させていく
それをしっかり実現させてくれる塾のようです。

理念には

「成績アップや志望校合格を第1目標としない変わった塾」 とありますが
指導力のある講師陣が楽しく勉強をすることができる環境を整え
一生懸命勉強に取り組むことができる

「人間を大きく成長させる」 こと、とあります

子供たちのやる気を引き出し
基礎力を作り
応用力をつけられるからこそ

より高い志望校を設定することができるのだと思います。


また自習室も自由に使え
分からない事はすぐに先生に聞ける環境づくりもされているので
子供達はますます勉強に取り組めるようです。


コースもいろいろと設定されているので
子供達にあったコースにプラスすることもできるようです。

どんどん自信をつけていきたい人は、チャレンジできるようにもなっているようです。


やさしくもあり厳しい先生たちは
生徒一人一人と向き合って丁寧に指導してくれるので
進路について悩んだ時も心強いかと思います。

あくまで私が調べて行くうちに感じたことです。

塾には様々なメリットがある中で
ただ志望校に合格させるだけの塾より

人間として大きく成長させてくれるこの塾の方が
進学後もしっかり自分の力で学んでいけそうですね。

 

そうそう、今回塾選びの参考にした

塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/ から

申し込んで塾に入ると02,000円もらえるようなので絶対お得ですよ!
 

岐阜県の岐阜地区に16校
西農地区に21校
飛騨地区に2校
そして滋賀県に5校ある塾です。

岐阜県の進学校に、たくさん進学させられるノウハウをもって
さらに、人間味あふれ実力のある講師陣が
子供達と一緒に勉強を取り組める環境をしっかり作っています。


理念には
「学習塾ですが、成績アップや志望校合格を第1目標にしない変わった塾」
と掲げています。

それは、一生懸命に勉強に向き合う中で
「人間的に大きく成長させる」ことをまずは考え
その先に成績アップや志望校合格を見ているからです。

「もっと価値のある人としての成長
信頼される人間性を備えた人間になることを目標としたからこそ
合格実績が伴ってきた」

とのこと。


岐阜県内に39校の教室を開くことで
小中高の情報を共有できることも、受験生にとってメリットは大きいです。


本科コースをもとに細かいコースが設定されているので
やる気のある子供はどんどんチャレンジできます。

自習室は授業がなくても自由に使用ができ
先生に気軽に質問ができます。


講師陣は常に理想の先生を目指し
わかりやすさ、知識、指導力、やさしさ、温かさ、包容力、幅広く深みのある人間性を
常に研修等で補い、子供達から信頼される先生が指導をしてくれます。

徹底した学習環境と講師陣がバックアップします。

 

そう言えば、私がよく見ている

塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/ から

申し込んで塾に入ると応募者全員に2,000円もらえるのでかなりお得ですよ!
 

志門塾の展開地域を調べてみました。

現在、志門塾は岐阜県と滋賀県に教室があります。

 

≪岐阜学区≫

岐阜本部校 岐阜校(高校部) RESPECT長良 本荘校 長森校 島校 茜部校 日野校 鷺山校

七郷校 粟野校 穂積校 北方校 羽島校 羽島東校 那加校 蘇原校 岐南校 柳津校 

 

≪西濃学区≫

志門塾本部 フロンティアード 担任制 GRAN(グラン) フロンティアード南校 本部校

静里校 外渕校 中川校 赤坂校 養老校 東部校 垂井校 安八校 神戸校 池田校 揖斐川校

大野校 海津校 南濃校

 

≪東濃学区≫

多治見駅前校 京町校 

 

≪飛騨学区≫ 

高山校 高山駅前校 国府校

 

≪滋賀エリア≫

彦根駅前校(高校部) 彦根校 長浜校 近江校 高月校

 

上記の場所に教室がありました。

授業のカリキュラムや料金もとても重要ですが、通い続けることを考えると立地も大切ですよね。

塾さがしの検討項目の一つとして、家や学校から通いやすいかどうか検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

そうそう、今回塾選びの参考にした

塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/ から

申し込んで塾に入ると02,000円もらえるようなので絶対お得ですよ!