こんにちは、みなさんお元気ですか?
今日は気温30度を超え、夏らしい暑さとなりましたね。

夏といえば・・・
ここ茨城県筑西市では毎年夏に、様々な行事やイベントが開催されます。
先日お伝えした下館祇園祭り灯ろう流しをはじめとして、関城の祭典どすこいペア明野ひまわりフェスティバルなどなどです。
そして、今回ご紹介するのもそんな夏のイベントのひとつ、去る8月4日(日)に行なわれた川島地区花火大会↓

イメージ 1

国道50号新川島橋近くの河川敷が会場です↓

イメージ 2

夜店も出て、今年もすごい人出↓

イメージ 3

会場から見た花火は、こんな感じでした↓

イメージ 4

上の写真にうっすら見えるのは国道50号バイパス新川島橋、花火はその向こう側で打ち上げられます。

そういえば今年の隅田川花火大会は、大雨のため大会史上初の中止でした。
こちらは雨に降られることなく無事開催できて、良かったです。

場所を移動して、新川島橋の上から撮ってみました↓

イメージ 5

近くで見ると大迫力です。

ちなみに写真は、昨年に引き続きコンパクトデジカメの手持ち撮影・・・
まあ雰囲気が伝われば良しということで、お許しください。


というわけで、みなさんは今年、花火大会に行かれましたか?


■第38回川島地区花火大会
日時 平成25年8月4日(日)午後7時20分~午後9時(午後6時30分より歩行者天国)雨天順延
場所 鬼怒川河川敷新川島橋南側
主催 川島地区花火大会実行委員会
後援 筑西市観光協会、下館商工会議所、筑西地区交通安全協会下館支部川島分会、筑西防犯連絡協議会川島分会、筑西市消防団、川島駅地区商店会、川島地区自治委員会、NC東日本コンクリート工業(株)、日立化成工業(株)下館事業所・グループ会社
問合せ 筑西市観光協会TEL080-1226-0883