こんにちは、みなさんお元気ですか?

本日1月16日は、日本列島に非常に強い寒気が流れ込んだ影響で、各地で雪が降るなどこの冬一番の冷え込みとなり、記録的な寒さや積雪となった所もあったそうです。

わたくし臣(しん)が住む茨城県筑西市でも昨夜、今年初めての雪が降りました↓

イメージ 1

写真を撮っているうちに、寒さで手がどんどん冷たくなってきたので、早々に退散させていただきました。

そして一夜明けた本日は、朝から市内宮山にある宮山ふるさとふれあい公園へ。
夏になるとあけのひまわりフェスティバルの八重ひまわりでいっぱいになる公園南側の畑(ひまわりの里)も、今日は一面の雪景色でした↓

イメージ 2

こちらは公園内、奥に筑波山が見えますね↓

イメージ 3

ソリで雪遊びをする親子を発見↓

イメージ 4

楽しそうです。

さて、本日「宮山ふるさとふれあい公園」に来た本当の目的はこちら↓

イメージ 5

昨年も紹介させていただいた蝋梅(ロウバイ)です↓

イメージ 6

イメージ 7

約30本ある蝋梅は、合併前の旧明野町時代に遊歩道脇の斜面に植えられたもの。
毎年この時期になると、独特な甘い香りとともに黄色い可憐な花を咲かせます。

ちなみに蝋梅の隣には梅も植えられています↓

イメージ 8

宮山ふるさとふれあい公園の蝋梅と梅…
まだまだこれからが見ごろですので、もし近くを通りかかったらお立ち寄りください。
その際には、名物の観音蕎麦もどうぞ。

それからもうひとつ、筑西市内には宮山ふるさとふれあい公園の他に、筑西市立農業資料館にも蝋梅が植えられています。お時間があれば、そちらもご覧ください。


というわけで、初雪と蝋梅のご紹介でした。


■宮山ふるさとふれあい公園
 筑西市宮山504番地 TEL0296-52-3610