皆さん、こんにちは。
今月のブログは、病棟チームの
安田・里内が担当させて頂きます。
よろしくお願い致します。
今月のブログテーマは
『戌の日』についてです。
日本には昔より
5か月(16週)に入った戌の日に
安産祈願をする風習があります。
腹帯は日本独自のもので
平安時代に一般的になってきたという説があります。
しかし正確な起源や由来はわかっていません。
「古事記」には神功皇后が三韓征伐に行った時
ご懐妊中であったため
途中で出産することがないように
腹帯を巻いたと記されていて
このことから始まったのではないかと
言われています。
妊娠5ヶ月に入った戌の日に
安産祈願をして腹帯を巻く
着帯の儀式を「帯祝い」といい
この帯は「岩田帯」とも言い
赤ちゃんが岩のようにたくましく
育ってほしいという願いから来ていると
言われています。
戌の日は12日に一度めぐってくるので
毎月2~3日あります。
「いつが5カ月目の戌の日?」
これから調べられる方は
下のサイトを参考になさってください。
※戌の日自動計算ページ
https://www.anzankigan-jinja.com/count/index.html
Q:なぜ戌の日に
着帯の儀式を行うの?
安産
犬はお産が軽いことからあやかりたいという考え。
多産
一度にたくさんの赤ちゃんを産むので
多産で子孫繁栄の象徴。
家を守る
邪気を祓うことから家を守る。
Q:なぜ着帯するの?
腹帯を巻くことで妊娠していることを
周りに認識してもらえる。
母親になる自覚が持てる。
巻くと気持ちよく安心できる。
寒い時や、冷房の冷え防止になる。
お腹を支えることができ
腰痛防止になり
楽に動くことができる。
Q:腹帯にはどんな種類があるの?
さらしタイプ
(安産祈願の時にもらう場合が多い)
腹巻タイプ
一体型タイプ
マタニティガードルタイプ
Q:さらしはどうやって巻くの?
使用時の注意点
きつく締めないことが挙げられます。
きつく締めすぎると血管(大腿静脈)が
圧迫されます。
そうすると循環が悪くなることにより
下肢の浮腫、静脈瘤や痔ができ
悪化することがあります。
子宮が圧迫されることで
胎盤や、臍帯、胎児も圧迫されます。
胎盤の血行が悪くなることで
胎盤機能不全
(胎盤の働きがうまくいかなくなる状態)や
胎児発育不全
(おなかの中で赤ちゃんの発育が
妊娠週数に比較して遅めの状態)に
なることもあります。
身体の変化
妊娠5ヶ月末くらいになると
子宮は子どもの頭くらいの
大きさになります。
腹部のふくらみも目立ち
お腹の上から子宮を触れることが
できるようになります。
乳房もエストロゲンや
プロゲステロンというホルモンの作用によって
初期から中期にかけて乳管や腺組織が増え
乳房も大きくなって皮下脂肪もついてきます。
全身全体が妊婦体型へと変わっていきます。
身体に合わせて
マタニティ用の下着を
つけるようにしていきましょう。
ところで
滋賀県で安産祈願といえば
皆さんはどんな神社、お寺を
選びますか?
いくつかご紹介させていただきます。
近江神宮
天智天皇を祀っており
格式は高く皇室とも
つながりの深い神社です。
時計とカルタの神社としても
知られています。
赤ちゃんの命名も授けてもらえます。
日吉大社
大変古い歴史をもつ神社で
その創建は二千年以上昔に
さかのぼると言われています。
厄除け、方位除けで有名な神社です。
猿も犬と同じようにお産が軽いと言われており
特に日吉大社の神猿は
「まさる」=「魔が去る」とされています。
石山寺
真言宗のお寺で
大変古い歴史があります。
平安時代、絶大な権力を誇った
藤原道長も石山寺の霊験で
子孫に恵まれたと考えられ
安産や縁結びといった祈願が
特にご利益があるとされています。
建部大社
大変歴史のある神社で
その創建は神話時代にさかのぼると
言われています。
主祭神はヤマトタケルノミコトで
創建もヤマトタケルに
深く関係しています。
「願石」という霊岩が人気です。
願い事を書いて願掛けをすると
叶う白石です。
安産祈願の時に願いをかけてみては
いかがでしょうか。
長浜八幡宮
平安時代末期の創建で
千年近い歴史を持っています。
応神天皇の父、仲哀天皇と
母の神功皇后も祀られています。
神功皇后は安産の女神として
応神天皇も子育ての神として
信仰されています。
賀茂神社
歴史は天智天皇の時代に
さかのぼります。
馬場の歴史があるので
馬の聖地として親しまれ
馬事や乗馬、競馬の守護神として
知られています。
境内にある神木は
縁結びや夫婦円満
安産に大変ご利益があるとされています。
多賀大社
祭神はイザナギと、イザナミの
夫婦岩です。
「古事記」にも記されており
非常に古い歴史をもっていると
言われています。
厄除け、延命、縁結びの神として
有名です。
場所によっては
祭礼や行事など重なると
待ち時間が長くなることや
本殿ではなく、神座殿で
祈祷を受けることもあるそうです。
体調や、天候で待ち時間に
不安がある場合は
あらかじめ祭礼スケジュール
行事を公式サイトなどで確認してから
出かけると安心ですね。
腹帯は
お腹の大きさや、体調、目的
ライフスタイルなどに合わせて選んだり
使い分けたりすると
より腹帯の効果を実感できると思います。
さらし布タイプは
巻き方にコツがあり
うまく巻けないと動きにくかったり
かえってお腹が苦しくなったりする
可能性もあります。
参考までに
さらしの巻き方の動画を貼っておきますので
参考になさってください。
犬印本舗 さらしの巻き方 岩田帯
https://www.youtube.com/watch?v=TeH2H9VZ9Zg
他にも
腹巻タイプや、ガードルタイプもありますので
ご自身に合ったものを選んでください。
ご不明な点があれば
気軽にスタッフにお声かけくださいね。
皆さんのマタニティライフが快適でありますように。