6月29日。

新潟市西蒲区にある角田山

登るのに、7つもコースがあるらしく~
 で情報収集。

結果、『浦浜コース』を選択!



 
がく紫陽花が綺麗

 
コースは思ったほどキツくなく・・

むしろ、
写真のように緑がキレイ過ぎて癒され空間でした

 
緑のトンネル~
何だか、ジブリの世界みたい


 
登頂。

山頂は、けっこう開けていて楽しいランチタイム
大敵な虫も少なかったなぁー。


この日は、じょんのび館で入浴
天下一品 のラーメン食らったーー (笑)



H24.06.29  新潟市西蒲区巻町
           角田山 (481.7m)


メモまでに・・

H24.07.02 阿賀野市 五頭山 (912m)
          ※体調不良者が出たため、途中下山する。

温泉に入り、汗を流した後~


私たちのお楽しみtimeドキドキが始まります!



まずは~

燕市にある、杭州飯店へ。


ここのラーメン大好き過ぎるにんまり

背脂に、極太麺・・最高です。



そして~

分水にあるクレープ屋さん、フランボワーズへクレープ


ここは、メニューが100種類くらいあるんじゃないかなキラキラ (笑)


迷いに迷って、

定番な感じのこれ~。


前は、モンブランぽいの食べたなぁ。

もちろん美味しいよ上



もはや、山岳部兼グルメ部 (笑)


楽し過ぎる~。





Android携帯からの投稿

6月13日。


三条市下田地区にある、袴腰山へ山

みんな装備も完璧です!


袴腰山と言えば、
綺麗なお花 『ヒメサユリ花』 目当てで行った私たちですが~

まさかの終了汗

本来なら祭り開催中らしいのですが・・
今年は暑くて早く終わってしまったよう、、登山口にてガッカリ。


しかし、めげずに山頂(526.1m)目指します!

shima...Perfume of love。

shima...Perfume of love。

天気も良くて~

景色も最高!


shima...Perfume of love。

shima...Perfume of love。

途中は、

暑さと虫蚊と・・でテンションダウンダウンダウン

山頂付近には、『心臓破りの坂』にーー

『とどめの坂』があります。


その名の通りキツい坂が続き、心が折れながらもなんとか登頂山

shima...Perfume of love。

写真に写ってるのは、『成功の鐘ベル


撞けばつくほど願いが叶うらしい、、(笑)




そうそう、↑これがヒメサユリです。

枯れちゃってるのも写りこんじゃいましたが~
ピンクがとっても可愛いお花です花




H24.06.13 三条市下田 

          袴腰山 (526.1m)