離乳食講習(2回食)へー!
月齢の近い赤ちゃんたち集合キラキラしてて、めっちゃ可愛かったー萌えチーン

相変わらず手探りな離乳食。
栄養士の先生と話せて、すこし疑問が解決…
息子、パクパク食べてくれるのですが~飲み込むのも早すぎると思って。なので、もう少し粒感を残したり水分減らしたりしてみようかなーランチと。

離乳食始めて3週間目の今は、お粥、小松菜、大根を食べてます!
タンパク質はもう少しお預け…
色んな情報や考え方があるからどれに従えばいいのか分からなくなるけれどーあせる

迷いながらも、新米母さんなりに選択していきたいと思ってます。

***********


いよいよ、キッチンの奥のほうまでズリズリと頑張って来ちゃいますaisu* ↑

毎日、掃除してるとはいえ…汚くて嫌だなぁーと思いながらも。おんぶで料理するより身軽なので少し嬉しいよぅな!

しかし、こうやって後追いaknしてくれるのは母さん冥利につきますねいぇ~い!

子供は宝きらきら!!








乳腺炎なった時以来のマッサージ。
(3週間ぶり)

特に、しこりが出来たとかではなくメンテナンスにキラキラ

やはり細かく詰まりもあるみいで、お話しながらマッサージ受けてきました!
色んな悩みも聞いてくれ、的確なアドバイスをもらえる私にはきらきら神様きらきらのような先生です。

息子は、私の横で寝転がり~
ビニールで遊んでみたり…飽きて大泣きしたり。

産後すぐから通いたかったなー!
そうしたらもっと早くに完全母乳出来てただろうに…
卒乳(断乳)のこと考えると今から寂しくなっちゃうけど、それまでメンテしながら(できる限り)母乳で育てたいと思ってますakn

美味しい母乳でね!







(目が開いてない …笑)


少し大きめのオモチャも、上手に掴めるようになりましたー。写真のオモチャをしっかりと握ったのは今日が初めてかも!ちゃんと揺すってガラガラさせてたakn



もぉー
ズリズリは果てしなく何処までも…
泣きながらでもズリズリ… (笑)

キッチンへと続く戸まで行き、左手でバンバン!!と叩きますドンッドンッ
なぜか決まって左手。
母さんが、キッチンにいるとズリズリやって来るようにもなったー!満面の笑みで、ヨダレ垂らしながら一生懸命…これがまた可愛い上

何語か分からないけど、叫び合って遊んだりもしますかおしずく会話してるみたいで楽しいakn


わぁー
今週の日曜で、7ヶ月だぁー!

毎日の成長を見逃さないようにしなきゃtomominnie