TRSのクラッチについて
TRRS300に限ってなのかは
わからないけど
わりと重めのクラッチとよく検索すると
出てくる。
指が短い人や左手の指の力が少ない人
が該当するんだろう。
僕もその1人だ^ ^
クラッチを軽くするモノも出てるけど
他に何かないものか?と
試してたら
RTL280Fで使っていた
AJPs3レバーがついた!
純正に比べややショート
カタカタが気になる人は
薄いワッシャーかませれば
いいかも^ ^
もちろんブレーキレバーもつく!
一級整備士の師匠はカタカタじゃないと
嫌らしいが好みだと思う。
握り感は人それぞれの指の位置による
けど確実に軽くなった気がする。
引きは楽になった。
戻りの反応はまぁまぁ。
スパンッとかいかない。
僕的には満足♪
だが今後は
試行錯誤が必要かも^ ^
大会後練習しても
指は疲れなかった♪
とーぶんこれで頑張ろう❗️
このレバー
純正より安いはず♡
とても折れにくい^ ^
トライアル初めて
二週間で曲げたレバー
マジ下り道が怖くって(泣)
センスも度胸も経験もなかったので
最初の1ヶ月は青アザとレバーがポンポン
折れました♪マフラーで足をこんがり
焼いたりキック失敗で悶絶したり(;_;)
あるのは情熱のみ❗️
最近、ヒルクライム下りのターンが
落ち着いていけるようになった!
ま、マジ怖いけどね!
でも落ち着いてクイっとターン
出来ちゃう♪
あら、不思議とか思っちゃう♪
これが成長なのか⁉︎
度胸、鍛えられました。
HIROの住民に
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まだまだお楽しみは
これからっスよね〜😭
師匠に頼めば修正可能だ!
だがタダではない♪
冗談なのか本気なのか
時給計算してくる((;゚Д゚)
お調子者なので気分が良ければ
タダの日もある(´・ω・`)
酒飲まないので奉納が通用しない!!
RTL-Fの高価な予備パーツをあげたら
師匠、召喚出来ます!